拡大
10日、中國(guó)初となるジカ熱患者が確認(rèn)されたことを受け、広東省深セン市の出入境検験検疫局は水際対策を強(qiáng)化すると表明したが、世界保健機(jī)関(WHO)は感染拡大の可能性は低いと発表している。イメージ寫真。
2016年2月10日、中國(guó)初となるジカ熱患者が確認(rèn)されたことを受け、広東省深セン市の出入境検験検疫局は水際対策を強(qiáng)化すると表明したが、世界保健機(jī)関(WHO)は感染拡大の可能性は低いと発表している。中國(guó)新聞網(wǎng)が伝えた。
中國(guó)國(guó)家衛(wèi)生?計(jì)畫生育委員會(huì)は9日、南米ベネズエラから帰國(guó)した江西省の男性(34)がジカ熱に感染していたと発表。男性は香港、深センを経由して今月5日に地元に戻り、6日から隔離治療を受けていた。香港と接する深センは全國(guó)最大の「陸の玄関口」。舊正月シーズンの現(xiàn)在は深セン経由で海外旅行に行く人や帰國(guó)する出稼ぎ労働者などでいっそう混雑しており、ジカウイルスに感染した人の多くにはっきりとした癥狀が表れないことから當(dāng)局は警戒感を強(qiáng)めている。
中國(guó)での感染拡大についてWHOの施賀徳中國(guó)代表は10日北京市で、「多くの人が中國(guó)から南米に旅行していることから、中國(guó)でジカ熱患者が確認(rèn)されることは想定內(nèi)。ジカ熱はネッタイシマカを媒介して感染するが、冬季は蚊が活発に活動(dòng)する時(shí)期ではないため、爆発的な感染拡大のリスクは低い」との聲明を出した。
さらに中國(guó)側(cè)の対応については、「ジカ熱を媒介する蚊はデング熱などのウイルスも媒介しているが、中國(guó)はデング熱の感染が多く報(bào)告された広東省などの蚊の數(shù)量のコントロールで大きな成功をおさめ、ジカ熱の対応にも準(zhǔn)備を整えている」と評(píng)価した。(翻訳?編集/內(nèi)山)
Record China
2016/2/10
Record China
2016/2/10
Record China
2016/1/30
Record China
2016/2/2
Record China
2015/8/5
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る