対馬の接続水域に國(guó)籍不明の潛水艦との報(bào)道に中國(guó)ネットが憶測(cè)=「日本はいつも自作自演する」「クジラだったというオチじゃないか」

Record China    2016年2月17日(水) 13時(shí)30分

拡大

16日、対馬沖の接続水域に國(guó)籍不明の潛水艦が現(xiàn)れ、日本が情報(bào)収集を急いでいるとの報(bào)道に対し、中國(guó)のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。資料寫真。

2016年2月16日、中國(guó)メディア?新浪は日本メディアの報(bào)道を引用し、対馬沖の接続水域に國(guó)籍不明の潛水艦が現(xiàn)れ、日本が情報(bào)収集を急いでいると伝えた。

防衛(wèi)省は16日、対馬南東部の接続水域內(nèi)で、國(guó)籍不明の潛水艦1隻が航行しているのを確認(rèn)したと発表した。防衛(wèi)省はこの潛水艦を確認(rèn)後、直ちに國(guó)籍や目的などについての情報(bào)収集を始めたという。

このニュースが中國(guó)版ツイッター?微博(ウェイボー)で伝えられると、中國(guó)のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

「インドが派遣したものじゃないか?」

「それは伝説のモンゴル海軍の潛水艦だな」

北朝鮮のだと思うな。北朝鮮だけが恐いもの知らずだ」

「それは日本の潛水艦だ。日本はいつも自作自演するからだまされるな」

「日本がまた他國(guó)の脅威論をあおって軍國(guó)主義復(fù)活の言い訳を探している」

「実は大きなタコなんじゃないか」

「実は大きなクジラが泳いでいただけというオチなんじゃないか」

「きっと北洋艦隊(duì)の幽霊船だ」

「宇宙人か未來からやって來たものだろう。あるいは海底の知的生物かもしれない。いずれにしても中國(guó)ではない」

「こういうことをするのは中國(guó)だけだろ」

「発見されたということはノイズが大きく、加工精度が高くないことを意味している。だから米國(guó)はあり得ず、ロシアか中國(guó)と見ていいだろう」(翻訳?編集/山中)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜