北京市の男女バランスに変化=「男余り」解消、都市部では「女余り」も―中國

Record China    2016年2月26日(金) 8時30分

拡大

23日、中國新聞網(wǎng)によると、北京市統(tǒng)計(jì)局と國家統(tǒng)計(jì)局北京調(diào)査チームが発表したデータで、北京市では依然として「男余り」の狀態(tài)になっているものの、その差は縮まっていることが分かった。寫真は中國のカップル。

(1 / 2 枚)

2016年2月23日、中國新聞網(wǎng)によると、北京市統(tǒng)計(jì)局と國家統(tǒng)計(jì)局北京調(diào)査チームが発表したデータで、北京市では依然として「男余り」の狀態(tài)になっているものの、その差は縮まっていることが分かった。

その他の寫真

中國では長年続いた一人っ子政策により、男女の不均衡が生まれている。これは、後継ぎとして男の子を求める家庭が多く、女の子が生まれた場合は役所に屆け出なかったり、妊娠中に女の子だと分かると中絶したりすることが原因だ?,F(xiàn)在では、中國全土で3000萬人の男性が余っているとされている。

しかし、このほど発表されたデータによると、北京市の「男余り」が改善されつつある。2015年時點(diǎn)で、未婚の男性は女性の1.2倍だった。これは、6人の獨(dú)身男性に対して5人の獨(dú)身女性がいるということを意味しているが、10年には6人の獨(dú)身男性に対して獨(dú)身女性は4人だった。配偶者がいる人の割合も、10年の68.1%から15年には76.4%に上昇している。

このほか、北京市の未婚女性の92.5%は都市部に集中している一方、男性の未婚者は農(nóng)村部に多く、都市部では「女余り」の現(xiàn)象も起きているという。(翻訳?編集/北田

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜