拡大
4日、中國のポータルサイト?今日頭條は、日本人が真夏でもスーツを著用する理由について分析する記事を掲載した。これに対して中國のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。資料寫真。
2016年3月4日、中國のポータルサイト?今日頭條は、日本人が真夏でもスーツを著用する理由について分析する記事を掲載した。
記事では、日本在住の中國人留學(xué)生が道行くスーツ姿の人たちに「こんなに暑い日でもスーツを著る理由は?」と尋ねた際の回答を紹介した?;卮鹫撙椁稀笗绀爻銮冥工毪椤埂ⅰ妇吐氄h明會に出席するから」、「顧客を訪問するから」等の回答があり、いずれも「暑くて大変」としつつも、規(guī)則ではないが無禮とならないようにするため、基本的なマナーとしてスーツを著用していると回答している。
これに対して中國のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。
「これこそ禮儀であり、暗黙のルールだな」
「相手を尊重してこそ、人から尊重されるという事だな」
「基本的なマナーという言葉には敬意を払いたい」
「世界最大の禮儀の國はいったいどこに行ってしまったのだろう」
「日本人の素養(yǎng)の高さは中國よりずっと高いと認(rèn)めざるを得ない」
「人を尊重するとは何かが分かっていないから中國人はバカにされるんだな」
「中國ではスーツを著ているのは、マルチ商法の人か保険のセールスマン」
「スーツを著ることが相手を尊重することになるのか?単に習(xí)慣の違いだろ」
「こんなのわきの下が臭くなるだけで何もいいことはない」
「くだらない。俺はタンクトップにサンダルで商談するが、顧客は同じように取引してくれるぞ」(翻訳?編集/山中)
Record China
2015/12/22
Record China
2015/8/1
Record China
2015/7/5
Record China
2015/3/4
Record China
2015/1/24
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る