Record China 2007年11月22日(木) 10時(shí)54分
拡大
20日、重慶市?長(zhǎng)江大橋の上流500m地點(diǎn)で野生の中華チョウザメと思われる魚が捕らえられた。全長(zhǎng)35cmのその魚は現(xiàn)在、鑑定を待っている。
(1 / 4 枚)
2007年11月20日、重慶市の大渡口に住む漁師?牟紹成(モウ?シャオチョン)さんが、長(zhǎng)江大橋の上流500m地點(diǎn)で野生の中華チョウザメ(カラチョウザメ)と思われる魚を捕らえた。全長(zhǎng)35cmのその魚は、重慶興澳海底世界重慶野生水生物救助センターに送られ、鑑定を待っている。
【その他の寫真】
中華チョウザメとは中國の國家一級(jí)保護(hù)動(dòng)物に指定されている、特殊な生理構(gòu)造をもつ魚。古代の軟骨魚と似た特徴を持ち、同時(shí)に、硬骨魚の特徴も兼ね備えている。生物進(jìn)化の縮図とも捉えられるその生態(tài)は、“生きた化石”と稱されている。また、絶滅危懼種にも指定されており、その希少性から“水中のパンダ”とも呼ばれる。
今回捉えられた中華チョウザメと思われる魚はまだ幼魚で、體重わずか200gだが、黃色がかった黒色の外観と、骨の數(shù)からしておそらく中華チョウザメだろうと思われる。重慶興澳海底世界総監(jiān)?劉智超(リウ?ジーチャオ)氏によれば、長(zhǎng)江ではここ30?40年、野生の中華チョウザメは発見されておらず、もし今回発見した魚が野生の中華チョウザメなら、その発見意義はとても大きいものになる、としている。
人工繁殖でかろうじて種の絶滅を免れている中華チョウザメだが、今回捉えられた野生種と目される魚は現(xiàn)在、西南農(nóng)業(yè)大學(xué)の教授が鑑定作業(yè)にあたっている。(翻訳?編集/愛玉)
この記事のコメントを見る
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る