拡大
8日、「國際女性デー」のこの日、各國で関連の記事が掲載される中、英紙は中國人女性の消費(fèi)力について伝えた。イメージ寫真。
2016年3月8日、「國際女性デー」のこの日、各國で関連の記事が掲載される中、英紙は中國人女性の消費(fèi)力について伝えた。
英紙フィナンシャル?タイムズは報(bào)道で、中國都市部に住む女性の社會進(jìn)出は6割を超え、日本や韓國、シンガポール、臺灣を上回るが、初任給から男性より低く、結(jié)婚後はさらに男性に比べ経済力が低下すると紹介。こうした現(xiàn)狀から「中國女性の経済的な地位向上の道のりは長い」と指摘した。
一方で、中國女性の消費(fèi)力は侮れないとし、「米シンクタンクのデータによると、中國女性は可処分所得が少ないが、中國女性の消費(fèi)力は2015年の時點(diǎn)で日本民間の総消費(fèi)を超え米國を猛追している」と伝えた。英紙はこうしたデータから、中國女性が消費(fèi)で存在感を示していると報(bào)じている。(翻訳?編集/內(nèi)山)
Record China
2016/3/4
Record China
2016/2/27
Record China
2016/2/22
Record China
2015/9/14
Record China
2015/8/9
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る