財(cái)布をなくす方が難しい日本、その誠実さに「中國にだって正直者は大勢(shì)いる」「日本人は歴史に対しては不誠実」―中國ネット

Record China    2016年4月4日(月) 1時(shí)30分

拡大

1日、中國版ツイッター?微博に、日本では財(cái)布を無くす方が難しいほど人々が誠実だと紹介する投稿があった。これに対して中國のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。資料寫真。

2016年4月1日、中國版ツイッター?微博(ウェイボー)に、日本では財(cái)布をなくす方が難しいほど人々が誠実だと紹介する投稿があった。

投稿者は、東京では年間2700萬円の現(xiàn)金が警視庁へ屆けられ、そのうち72%は所有者のもとへ屆けられることや、わざと財(cái)布を落として気が付かないふりをした時(shí)、15人中15人が財(cái)布を落としたことを注意するか、拾って渡してくれたという実験結(jié)果を紹介。その理由について、日本では竊盜罪の刑罰が比較的重いことや、幼い時(shí)から誠実さについての教育が行われていること、人に迷惑をかけない教育も功を奏していると分析した。

これに対して中國のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

「日本はアジアの光だな」

「題名がちょっと大げさだと思う」

「日本では拾った財(cái)布を?qū)盲堡毪葓?bào)酬がもらえるからだよ」

「日本人は正直。でも中國にだって正直者は大勢(shì)いる。外國をやたら美化すべきではない」

「俺は1年間の日本留學(xué)中に2回財(cái)布をすられたが」

「日本で自転車を2臺(tái)盜まれたことがある。鍵をかけていたのに鍵ごと持っていかれた」

「何も盜られないと信じて日本に行ったら、現(xiàn)実は殘酷だと思い知るだろう」

「日本で盜まれたとか言っている人がいるが、泥棒も出國するって知らないのか?」

「去年、攜帯を3臺(tái)盜まれたが、それでも中國にはいい人がたくさんいると信じている」

「日本人は歴史に対しては不誠実なだけ」(翻訳?編集/山中)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜