拡大
2007年12月1日は世界エイズデー。広東省は1991年の初めてのエイズ感染者発見から16年目となった。最初のエイズ患者?華さんは治療を受け、現(xiàn)在は普通の日常生活を送っている。寫真は広州市のエイズ専門病棟。
(1 / 3 枚)
2007年12月1日は世界エイズデー。広東省は1991年の初めてのエイズ感染者から16年目の世界エイズデーとなる。
【その他の寫真】
1991年、広東省で初のエイズ感染者が発見された。感染者の華(ホワさん、仮名)は母と一緒に東南アジア?アメリカの旅行に出かけたばかりだった。とはいえ麻薬などエイズに感染しそうなことは何もしていなかったという。よくよく調(diào)べてみると、感染のきっかけは極めて意外なものだった。旅行中、同じツアーに參加していた福建省籍の中國人と喧嘩になり流血沙汰となったが、実はこの喧嘩相手がエイズ患者で、喧嘩の流血から華さんに感染したと見られている。
華さんは1999年に発病、一時期は入院治療が必要だったが、現(xiàn)在病狀は安定しており、毎月病院に薬をもらいに行く以外は特別な治療は受けておらず、普通の日常生活を営んでいるそうだ。(翻訳?編集/KT)
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る