拡大
11日、フランスに留學(xué)の中國人女子留學(xué)生がパリの地下鉄で數(shù)人から暴行を受けたことが物議を醸している。寫真はフランスの地下鉄。
2016年4月11日、フランスに留學(xué)の中國人女子留學(xué)生がパリの地下鉄で數(shù)人から暴行を受けたことが物議を醸している。法制晩報(bào)が伝えた。
8日早朝、中國人の女子留學(xué)生が友人とパリ北駅のメトロ4號線に乗車した際、5人の若者にののしられ、物を投げられた。5人のうちの數(shù)人は前日にも地下鉄駅で中國人留學(xué)生らをののしっていたという。その後若者5人の行動(dòng)はエスカレートし、2度にわたり暴行を働いた。當(dāng)時(shí)車內(nèi)には多くの人が乗っていたが誰も助けてくれず、警察に連絡(luò)したいと連絡(luò)先を周りの人に聞いても相手にしてくれなかったという。最終的に1人の中年女性が仲介に入り、中國人留學(xué)生らを警察まで案內(nèi)してくれた。
中國人留學(xué)生は若者らが下車する際に証拠寫真を撮影したが攜帯電話を奪われ、ホームにいたアジア系男性の助けにより取り戻すことができたが、若者らを引きとどめることはできなかった。
これに対しフランスの中國問題専門家は、「テロの標(biāo)的にされたフランスでは、排他的な考えを持つ人が出始めている。さらに、フランスを含め歐州全體の景気が低迷する中で、外國人が自分の職を奪うと見る傾向がある。中國人に関しては、一部のフランス人が深く誤解している。最初にフランスに移民してきた中國人は経済條件が悪く、一部で偏見が生まれた。さらに中國移民から成功者が出始めると、現(xiàn)地人の中から経済低迷の原因は中國人にあるとの考えが出始め、怒りの矛先が留學(xué)生に向けられ今回のような事件を引き起こすきっかけとなった」と指摘している。(翻訳?編集/內(nèi)山)
Record China
2016/4/1
Record China
2016/3/23
Record China
2016/3/19
Record China
2016/2/22
Record China
2016/2/16
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る