拡大
14日、中國の露店では量り売りが一般的で、商品を客が自由に選ぶことができる。ところが、客が選んだ商品をすり替える悪徳商人もおり、すり替えの場(chǎng)面を映した動(dòng)畫が話題を集めている。
2016年4月14日、中國の露店では量り売りが一般的で、商品を客が自由に選ぶことができる。ところが、客が選んだ商品をすり替える悪徳商人もおり、すり替えの場(chǎng)面を映した動(dòng)畫が話題を集めている。
このほど話題になった動(dòng)畫は、広東省中山市で撮影されたものと伝えられており、海鮮を販売する女は客が選び終えた商品を袋から出し、ざるに移し余分な水分を切っている。ここまでなら量り売りにおいてはむしろ歓迎される行為だが、女は再び商品を袋に詰める際に左側(cè)の臺(tái)に置かれた商品とすり替えた。すり替えたものは鮮度が落ちた劣悪品だという。女はその後も同じ手口で商品をすり替え、余りに素早い手さばきにネットでは「まるでマジックだな」と皮肉る聲も聞かれている。
中國ではこうしたすり替えが橫行しており、2015年11月にもナツメを販売する露店で同様の問題があったと話題になった。(翻訳?編集/內(nèi)山)
Record China
2016/3/19
Record China
2015/10/13
Record China
2015/7/27
Record China
2015/11/4
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る