科學(xué)技術(shù)が一流の日本にはなぜ一流のスマホブランドがないのか?中國ネットが議論=「日本は営業(yè)が下手」「それでも核心的な部品は日本製」

Record China    2016年4月17日(日) 6時0分

拡大

14日、中國の掲示板サイトに「科學(xué)技術(shù)強國の日本にはなぜ一流のスマホがないのか」と題するスレッドが立った。これに対して中國のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。寫真はスマートフォン。

2016年4月14日、中國の掲示板サイトに「科學(xué)技術(shù)強國の日本にはなぜ一流のスマホがないのか」と題するスレッドが立った。

スレ主は、日本の科學(xué)技術(shù)力の高さを評価し、「絶対に一流のレベルだ」と指摘。しかしながら、スマートフォンの分野では一流のブランドがないとし、その理由について問い尋ねた。

これに対して中國のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

「日本製は値段が高いからだよ」

ロボットの方に心を注いでいるからではないか?」

「日本は営業(yè)が下手なんだと思う」

「これは俺もずっと疑問に思っていた。今の市場はアップルサムスンと中國メーカーがほとんどだ」

「なぜならIT時代のボスは米國でその次が中國だからだ」

「アップル製品は日本人の各種ニーズにマッチしているのと、日本ではいまだに折り畳み式攜帯電話を使っている人が多いからだよ」

「それでも核心的な部品は日本製」

「でも日本企業(yè)が無かったら一流のスマホもできない」

「日本ではいまだに折り畳み式攜帯が流行しているから」

「日本人と中國人とでは美的センスと攜帯の用途が違うのだと思う。日本ではいまだに折り畳み式攜帯のシェアが高いんだぜ」

「日本はとっくの昔にこんな低レベルなものには興味をなくしているんだよ」

「スマホはハイテク品ではないからだよ。ボールペンのボールと便座こそがハイテク」(翻訳?編集/山中)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜