GDPに占める民間消費は過去最低、內(nèi)需主導(dǎo)への切り替え志向へ―中國

Record China    2007年12月4日(火) 11時11分

拡大

12月2日、中國共産黨中央政策研究室の鄭新立副主任は、2020年時點で國民の55%が約90萬円から300萬円の年収を得るようになり、民間消費の成長が加速するとの予測を発表した。寫真はスーパーの日用雑貨売り場。

(1 / 4 枚)

2007年12月2日、中國共産黨中央政策研究室の鄭新立(ジェン?シンリー)副主任は、2020年時點で國民の55%が年収6萬元から20萬元(約90萬円から300萬円)、6%がそれ以上の年収を得るようになり、民間消費の成長が加速するとの予測を発表した。中國新聞社が伝えた。

その他の寫真

鄭副主任によると、現(xiàn)在中國のGDPは企業(yè)投資が占める割合が高く、GDPに占める民間消費の割合は2006年史上最低を記録したという。今秋開催された中國共産黨第17回黨大會(十七大)では「投資?輸出中心の経済成長から內(nèi)需中心への転換」が提議され、2020年までに一人あたりGDPを2000年の2倍にするとの目標が掲げられた。新政策に伴い、今後民間消費の成長が期待される。(翻訳?編集/KT)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜