學生の英語力は世界で下から2位、ではビリは…?―中國

Record China    2007年12月4日(火) 16時3分

拡大

中國での英語學習熱は高まっているが、このたび発表された英語能力判定試験の世界ランキングでは、中國は下から2位という結(jié)果となった。寫真は英語學校。

(1 / 3 枚)

2007年12月3日、IELTS(英語を母語としない外國人の英語能力判定テスト)海外研究センターが発表した世界平均點ランキングで中國が下から2位だったと「武漢晨刊」が伝えた。

その他の寫真

IELTS海外研究センターの賈若寒(ジア?ローハン)氏によると、2006年の世界の平均點は6.06點だったが、中國では5.53點で、世界ランキングの下から二番目で、最下位はアラブ首長國連邦で、日本、韓國の平均點はそれぞれ5.7點、5.8點だった。最も成績がよかったのはドイツで7.12點、インドがこれに次いだ。

2003年から06年までの中國の受験者の平均點は5.31點、5.51點、5.59點、5.53點と、年々得點を上げている。一方で、06年の試験を例にリスニング、スピーキング、リーディング、ライティング各分野の平均得點見てみると、それぞれ5.47點、5.39點、5.80點、5.23點。中國人受験者が最も得意とするのがリーディングで、リスニング、ライティング、スピーキングの順で得點が低くなる。しかし、ライティングとスピーキングは実踐的な英語の運用能力を測定するものであるため、多くの學生は英語の試験はできても英語を運用できない、ということになる。

賈氏は、「英語新聞を読める力、多くのボキャブラリーを身につけたのならば、友人や教師らと実際に會話を行うことで運用能力を高め、弱點を克服できるはずだ」と會話能力を重視した英語學習を勧めた。(翻訳?編集/小坂)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜