韓國?釜山市、映畫界がボイコットしても國際映畫祭を開催すると表明=韓國ネット「恥ずかしいからやめて」「釜山市長が樸大統(tǒng)領(lǐng)に似てきている」

Record China    2016年4月19日(火) 14時20分

拡大

18日、韓國の映畫関係者らが2016年釜山國際映畫祭への全面參加拒否を決議したのに対し、韓國?釜山市は映畫界の反発にかかわらず今年の映畫祭を予定通り開催するとの立場を表明した。寫真は「ダイビングベル」のポスター。

2016年4月18日、韓國の映畫関係者らが2016年釜山國際映畫祭(BIFF)への全面參加拒否を決議したのに対し、韓國?釜山市は映畫界の反発にかかわらず今年のBIFFを予定通り開催するとの立場を表明した。韓國?スターニュースなどが伝えた。

同市は18日、「釜山國際映畫祭を守る汎映畫人非常対策委員會(汎映畫人非対委)」が発表した今年のBIFFへの參加拒否の意思表明について「非常に殘念に思う」としながらも、「これまでの発表の通り今年のBIFFを予定通り開催する」との立場を表明した。また、BIFFが過去20年、困難な狀況の中でも映畫関係者やファンらの応援に支えられてきたとして、「再度、映畫界、國內(nèi)外の映畫人や映畫ファン、釜山市民の積極的な參加と聲援をお願いする」と付け加えた。

韓國の映畫団體などがつくる汎映畫人非対委は同日、所屬メンバーのうち回答者の90%以上の賛成を得たとして、今年のBIFFのボイコットを決議したと発表した。

BIFFは釜山市で毎年10月に開かれる大規(guī)模な國際映畫祭。14年の開催時、同年4月に起こったセウォル號の慘事をめぐる政府の対応を問題視した作品「ダイビングベル」を、実行委員會が市の中止要請にもかかわらず上映したことが発端となり、行政と映畫界の対立が続いている。

今回の報道に、韓國のネットユーザーからは次のようなコメントが寄せられた。

「映畫関係者がみんな參加しないと言っても強行開催するという釜山市長。他に対策はないのか」

「映畫人のいない映畫祭…まるであんこのないあんまん」

「それのどこが映畫祭なんだ?恥ずかしいからやめてしまえ」

「愚かな市長のせいで莫大(ばくだい)な損失だ」

「釜山市民は何をしてる?間違った行政を正すべきだろう。釜山市長はだんだん樸槿恵(パク?クネ)に似てきているじゃないか」

「政治と蕓術(shù)はやはり密接につながっている。蕓術(shù)の運命も政治次第だ」

「釜山市長はずいぶん頑固だな。ミスを認めて謝ればいいのに。まるでセヌリ黨(韓國の與黨)みたいだ!世界的に非難されるぞ!」

韓流をつくったのは君たち政治家ではない」

「ミス樸(大統(tǒng)領(lǐng))が見たっていう『國際市場』(韓國で14年公開。釜山を舞臺とした大ヒット映畫。邦題『國際市場で逢いましょう』)だけ上映すればいいんじゃない?」(翻訳?編集/吉金

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜