八牧浩行 2016年5月2日(月) 11時(shí)10分
拡大
2日、東京株式市場(chǎng)で日経平均株価が暴落、一時(shí)690円安の1萬5975円を付けた。1萬6000円を下回るのは、4月12日以來ほぼ3週間ぶり。円相場(chǎng)が1ドル=106円臺(tái)に急騰したため輸出関連企業(yè)の採(cǎi)算悪化懸念から、全面安の展開となった。寫真は東証。
2016年5月2日、東京株式市場(chǎng)で日経平均株価が暴落、一時(shí)連休前の4月28日終値に比べ690円安の1萬5975円を付けた。1萬6000円を下回るのは、4月12日以來ほぼ3週間ぶり。円相場(chǎng)が1ドル=106円臺(tái)と、連休前に比べ2円以上の円高?ドル安水準(zhǔn)に急騰したため輸出関連企業(yè)の採(cǎi)算が悪化するとの懸念から売りが殺到、全面安の展開となった。
財(cái)務(wù)省が4月29日に発表した貿(mào)易相手國(guó)の通貨政策を分析した半期為替報(bào)告書で、対米貿(mào)易黒字が大きい日本や中國(guó)など5か國(guó)?地域を監(jiān)視リストに指定。米當(dāng)局は「相手國(guó)が不當(dāng)な通貨切り下げなどを強(qiáng)めれば、対抗措置がとれる」としたため、人為的な円安誘導(dǎo)策が困難となったことも、売り圧力となった。
市場(chǎng)筋は「アベノミクスは円安政策が輸出拡大と企業(yè)業(yè)績(jī)向上につながることを狙って、異次元金融緩和を続け、株高を演出してきたが、ここにきて行き詰まっている」と分析?!杆激で肖盲控?cái)政出動(dòng)など実體経済喚起策が打ち出されなければ1萬4000円臺(tái)への下落もあり得る」と懸念している。(八牧浩行)
■筆者プロフィール:八牧浩行
1971年時(shí)事通信社入社。 編集局経済部記者、ロンドン特派員、経済部長(zhǎng)、常務(wù)取締役編集局長(zhǎng)等を歴任。この間、財(cái)界、大蔵省、日銀キャップを務(wù)めたほか、歐州、米國(guó)、アフリカ、中東、アジア諸國(guó)を取材。英國(guó)?サッチャー首相、中國(guó)?李鵬首相をはじめ多くの首脳と會(huì)見。東京都日中友好協(xié)會(huì)特任顧問。時(shí)事総合研究所客員研究員。著?共著に「中國(guó)危機(jī)ー巨大化するチャイナリスクに備えよ」「寡占支配」「外國(guó)為替ハンドブック」など。趣味はマラソン(フルマラソン12回完走=東京マラソン4回)、ヴァイオリン演奏。
この記事のコメントを見る
八牧浩行
2016/5/2
2016/4/28
2016/3/4
2016/2/12
2016/1/31
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る