<ボイス>日中はどこで交流すべきか=中國ネットユーザーが「アダルトサイト」を挙げた理由が深かった

Record China    2016年7月6日(水) 23時0分

拡大

5日、日中関係は依然として低迷しており、互いに悪印象を抱く人が多く存在する。ネットでの交流に関して中國のネットユーザーは、獨自の見解を展開した。資料寫真。

2016年7月5日、日中関係は依然として低迷しており、互いに悪印象を抱く人が多く存在する。「もっと交流を増やし相互理解を深める必要がある」との指摘があるが、ネットでは歴史問題や領(lǐng)土問題の話題になった途端激しく攻撃し合うことが多く理想的な交流はまだまだ少ないのが現(xiàn)狀だ。

ネットでの交流に関して中國のネットユーザーは、「私のお薦めのサイトを挙げるとするならアダルトサイトだ。それも英語でコメントが書き込めるなど交流ができるタイプのサイトが良い。ぜひユーザー同士の交流をのぞいてみてほしい。きっと種族や宗教に関係なく、皆互いに尊重と理解を示していることに気が付く。アダルトサイトでは、対立が激しい日中韓や香港、臺灣の人たちも互いを尊重している。アダルトサイトでは人身攻撃をすることはなく、仮にあっても賛同を得ることはできない。皆平等の立場でAV談義に花を咲かせているのだ。アダルトサイトは高尚な場所ではないが、サイトを利用する人々からは高い品格を感じることができる。人は皆自分の品格を表現(xiàn)しようとするが、まともなことを言えば言うほど攻撃される。真面目な話題であればあるほど、人間の醜い部分が浮き彫りになってしまうのだ」と獨自の見解を展開した。(翻訳?編集/內(nèi)山)

この記事のコメントを見る

まだ知られていない日中に関する情報
レコードチャイナを通じて世の中に発信しませんか?ご連絡(luò)はこちらまで

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜