拡大
20日、中國(guó)のポータルサイト?網(wǎng)易に、「中國(guó)ネットユーザーが爆笑する日本の名字」と題する記事が掲載された。資料寫(xiě)真。
2016年4月20日、中國(guó)のポータルサイト?網(wǎng)易に、「中國(guó)ネットユーザーが爆笑する日本の名字」と題する記事が掲載された。
日本人の名字は30萬(wàn)種以上あると言われている。これは、中國(guó)(2萬(wàn)種余り)と比べてずっと多く、中には「鼻毛」「浮気」といった日本人が見(jiàn)ても珍しいものもある。しかし、日本人にはそれほど違和感なく受け入れられているが、中國(guó)人が見(jiàn)ると笑ってしまう名字というのも存在するようだ。
記事がまず挙げるのが「我孫子(あびこ)」。千葉県には我孫子市があるため、中國(guó)人の間では有名。「我孫子」は中國(guó)語(yǔ)で「おれの孫」という意味になり、ののしり言葉としても使われる。次は「龍神」。中國(guó)語(yǔ)でいわゆる「ドラゴン」を指す。また、「大串(おおぐし)」は中國(guó)では串料理を連想するため、「羊の肉か牛肉かわからないが、新疆ウイグル自治區(qū)(串料理で有名)を飛び出していった」と紹介されている。
さらに、「上床(うわとこ、うえとこ、かみどこなど)」だ。これは中國(guó)語(yǔ)で男女の「ベッドイン」を指す。また、「豬」が付く名字も中國(guó)人にはおかしく感じる?!肛i」は中國(guó)語(yǔ)で「ブタ」を指すため、たとえば「豬口(いのぐち)」は「ブタの口」、「豬鼻(いのばな)」は「ブタ鼻」、「豬股(いのまた)」は「ブタの股間」という意味になる。漢字を使う日中ならではの現(xiàn)象だ。(翻訳?編集/北田)
Record China
2016/3/4
Record China
2016/1/29
Record China
2015/9/3
Record China
2015/8/24
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見(jiàn)る