日本のスマホ普及率に驚き、「想像もできない」―中國(guó)メディア

Record China    2016年5月12日(木) 6時(shí)50分

拡大

11日、中國(guó)メディア?cnBetaは日中韓のスマートフォン普及率を比較する記事を掲載した。寫真はスマートフォンユーザー。

2016年5月11日、中國(guó)メディア?cnBetaは日中韓のスマートフォン普及率を比較する記事を掲載した。

米メディア?Mashableによると、2015年春に行われた世界のスマートフォン普及率の調(diào)査で1位になったのは韓國(guó)で88%だった。以下、オーストラリアが77%、イスラエルが74%、米國(guó)が72%、スペインが71%、英國(guó)が68%、カナダが67%、マレーシアとチリが65%、ドイツとイタリアが60%などとなっている。

中國(guó)は平均よりも高い58%。その後に、パレスチナ(57%)、レバノン(52%)、ヨルダン(51%)、ロシア(45%)などが続き、日本はわずか39%だった。記事は日本のスマートフォン普及率の低さについて、「想像もできない」「驚くべき」などの言葉を使って伝えている。(翻訳?編集/北田

この記事のコメントを見る

中國(guó)?韓國(guó)について交流しよう! 同天BBSで世界と繋がる!

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜