Record China 2016年5月21日(土) 23時40分
拡大
中國のチベット自治區(qū)は、同じような獨立運動を抱える新疆ウイグル自治區(qū)と並ぶ中國の“火薬庫”。最近もチベット獨立運動への関與を理由に、獨國會議員の中國入國を拒否するなど、神経をとがらせている。寫真はダライ?ラマ14世。
2016年5月20日、ヒマラヤ山脈の麓に位置する中國チベット自治區(qū)。インドを拠點とするチベット亡命政府の獨立運動が続く。同じような獨立運動を抱える新疆ウイグル自治區(qū)と並ぶ中國の“火薬庫”でもある。中國政府は最近もチベット獨立運動への関與を理由にドイツ國會議員の入國を拒否するなど、神経をとがらせている。
チベットには1949年の新中國成立から間もない51年、人民解放軍が進駐。チベット族側の反発が広がった。59年の動亂を軍が鎮(zhèn)圧。チベット仏教最高指導者のダライ?ラマ14世はインドに脫出し、亡命政府を樹立した。65年、中國でチベット自治區(qū)が成立。その後も抗議行動が続き、89年にはラサに戒厳令が敷かれた。2008年にもラサなどで大規(guī)模な騒亂が起きた。
中國によるチベット統(tǒng)治については國際社會の批判が強く、米メディアによると、米國の國際宗教自由委員會(USCIRF)は2016年度の年次報告書で、中國を宗教の自由への違反が「特に懸念される國」に再指定。昨年10月、中國の習近平國家主席が英國を公式訪問した際、ダライ?ラマ14世と親交があるチャールズ皇太子は、エリザベス女王主催で開かれた歓迎の公式晩さん會を欠席した。
中國入國を拒まれたのは、獨キリスト教民主同盟(CDU)のメンバーで連邦議會議員のマイケル?ブランド氏。5月下旬に連邦議會の代表団の一員として訪中する予定だったが、獨メディアは「過去にチベット獨立関連の活動に參加していたことが原因」と報じた。ブラント氏も「數(shù)週間前、獨駐在の中國外交官が訪ねて來て私に圧力をかけた。ネットに掲載しているチベット関連の発言を削除するよう求められたが、拒否した」と明かした。
中國外交部の陸慷(ルー?カン)報道官は「人権問題に関して中國に言及した人物は彼1人ではなく、その多くの人が中國に訪れている」と指摘する一方で、「彼が招かれなかったのは、かたくなにチベット獨立勢力を支持したからだ。これは獨政府が堅持する中國の政策に公然と反する間違った行為である」と言い切った。
チベット獨立派と関係を斷つことは、蕓能人にも求められる。中國メディアによると、今年3月、中國の人気歌手や香港の俳優(yōu)らがインドで開かれたチベット仏教の儀式で、亡命政府の指導者と同席していたと報じられると、チベット自治區(qū)の呉英傑(ウー?インジエ)共産黨委員會副書記は「ダライ集団との接觸は、その目的が何であれ、われわれは斷固反対する。スターは自らの行動に責任を持つべきだ」と警告した。
折しも、ダライ?ラマ14世は5月8日から日本を訪問。在日チベット人らと交流した。しかし、この間、日本メディアでは、著名なノーベル平和賞受賞者の動靜に関する記事は、ほとんど見當たらなかった。毎年のように來日しており、ニュース価値はあまりない、と判斷したとみられる。何かに気を使ったのでなければ幸いだ。(編集/日向)
この記事のコメントを見る
Record China
2016/5/15
2016/5/13
2016/5/12
2016/5/10
2016/4/27
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務提攜
Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る