人民網(wǎng)日本語版 2016年6月3日(金) 19時(shí)30分
拡大
中國(guó)で相次いで閉店しているイトーヨーカドーだが、この狀態(tài)はまだしばらく続くとみられる。
中國(guó)で相次いで閉店しているイトーヨーカドー(中國(guó)名?華堂商場(chǎng))だが、この狀態(tài)はまだしばらく続くとみられる。先月31日に明らかになったところによると、ヨーカドー大興店が7月1日に閉店することになり、11年の歴史をもつ北京市のヨーカドーは4店舗を殘すのみとなった。市場(chǎng)の動(dòng)きに合わせて変化できなかったことが、北京のヨーカドーが2008年以降、業(yè)績(jī)の悪化に苦しんだ原因だ。唯一業(yè)績(jī)が上向きのヨーカドー食品館も建物のオーナーが変わったため何らかの変數(shù)に直面している。赤字は積み上がり、ヨーカドーの北京撤退は秒読みなのだろうか。北京商報(bào)が伝えた。
▽赤字店舗は閉店へ
好調(diào)なところがあれば不調(diào)なところもある。北京の南城は商業(yè)が活発で、かつて商業(yè)の不毛地帯と呼ばれた大興エリアが、勢(shì)いを蓄えて発展の機(jī)會(huì)をうかがっている。だがこうしたタイミングで、11年にわたりこのエリアの開拓に力を入れてきたヨーカドーが撤退することになった。大興店の店先には閉店を告げるお知らせボードが設(shè)置され、「6月28日までは通常通り営業(yè)いたします。6月30日までは2階より下のフロアは通常通り営業(yè)し、各種設(shè)備?施設(shè)も通常通りに運(yùn)営いたします。7月1日に営業(yè)を停止いたします」と書かれていた。
大興店が営業(yè)を停止すると、ヨーカドーの北京店舗は十里堡店、オリンピック村店、豊臺(tái)北路店の総合店と世茂広場(chǎng)?工三の食品館だけになる。14年以來、北京のヨーカドーは閉店が相次ぎ、望京店、北苑店、西直門店、右安門店が閉店した。顧客のニーズに速やかに応えられなかったことが、上記店舗の閉店の主な原因だ。社會(huì)が発展し、顧客のニーズが変化しているのに、これに対応するヨーカドーのペースはゆっくりだった。別の原因として、収益力の低さからコストをまかなえず、赤字を招いたことも挙げられる。
ヨーカドーは発展のタイミングを喪失した原因を何度も何度も考えてきた。食品分野で消費(fèi)者に評(píng)価される一方、衣料や生活用品には相當(dāng)な投資をしながら、消費(fèi)者のニーズと変化に十分に対応することができなかった。陽光新業(yè)地産株式有限公司はヨーカドーが北京に進(jìn)出した當(dāng)初からの重要な戦略的協(xié)力パートナーで、両社は協(xié)力して成都市と北京市で數(shù)多くの店舗を打ち出してきた。陽光関連部門の責(zé)任者は、「北京ヨーカドーの業(yè)績(jī)悪化はチームと戦略に主な原因がある。ヨーカドーは中國(guó)市場(chǎng)で成都チームと北京チームの2チームを擁し、7?8年前に北京の運(yùn)営チームが速やかに市場(chǎng)戦略を調(diào)整していれば、今日のような局面には至らなかった」と話す。
▽撤退は秒読み?
これ以上失敗が続くと、ヨーカドーの北京での生き殘りは難しくなる。消息筋によると、北京ヨーカドーの殘る4店舗はいずれも赤字だ。変革にはサプライヤーの協(xié)力が欠かせないが、市場(chǎng)での不振ぶりを受けてサプライヤーは赤字の事業(yè)の切り離しを考えるようになった。ヨーカドーの現(xiàn)狀はサプライヤーの信頼を得ることができず、業(yè)績(jī)も悪循環(huán)に陥っている。
消費(fèi)者の嗜好の変化に早急に対応することでヨーカドーは市場(chǎng)でのチャンスを先につかまえることができ、「デパートプラススーパー」という業(yè)態(tài)の革命を起こすことができる。時(shí)代と共に変わることができなかったこと、これがヨーカドーが北京で苦境に陥った最大の要因だ。ヨーカドーはここ2年間のサプライヤー総會(huì)で、08年に業(yè)績(jī)がピークに達(dá)した時(shí)點(diǎn)で速やかに変化を打ち出せなかったことが誤りだと繰り返し述べてきた。ヨーカドーは今日まで、北京エリアで業(yè)績(jī)の好不調(diào)の境目を越えて新たな成長(zhǎng)の軌道に足を踏み入れることができなかった。
世茂広場(chǎng)?工三のヨーカドー食品館は既存店舗の中で唯一、業(yè)績(jī)が好調(diào)な店舗だが、黒字には達(dá)していない。建物のオーナーが楽視に変わったため、楽視が新たな店舗計(jì)畫を打ち出して、食品館が撤退する可能性もある。膠著狀態(tài)にある経営、ここ數(shù)年発し続けるマイナスのシグナルが、規(guī)模の小さなヨーカドーの北京市場(chǎng)での生き殘りをますます難しいものにしている。長(zhǎng)期にわたり赤字から抜け出すことができなければ、ヨーカドーが將來、北京市場(chǎng)から撤退する可能性も排除できない。
▽日系資本小売産業(yè)の窮狀
今年はカルフール、ウォルマート、メトロの3大外資系小売企業(yè)が中國(guó)進(jìn)出20周年を迎える。ここ數(shù)年間の業(yè)績(jī)は芳しくないが、消費(fèi)者のニーズに応えようと積極的に変化を仕掛けている。オンラインとオフラインの2つのルートを開通させたり、コンビニを打ち出したり、コンセプトの練り直しを行ったりしている。歐米ブランドに比べ、日系の小売企業(yè)は相対的に動(dòng)きが遅い。ヨーカドーは來年に中國(guó)進(jìn)出20周年を迎えるが、未來の変身の方法はまだ見つかっていない。
同じく日系ブランドのイオンは発展の重心が大型の売場(chǎng)から商用不動(dòng)産へと移っている。20年をめどに中國(guó)でショッピングセンター50カ所をオープンさせる計(jì)畫だ。日系大手小売企業(yè)は地理的に中國(guó)市場(chǎng)と近いものの、思ったほど順調(diào)に業(yè)績(jī)を上げていない。目下最も好調(diào)なコンビニ業(yè)態(tài)をみると、日系のセブンイレブンの場(chǎng)合、直営店が多い北京市場(chǎng)や成都市場(chǎng)と代理店モデルが多い広州市場(chǎng)や上海市場(chǎng)とでは一定の開きがある。相対的に成熟したデパート業(yè)態(tài)をみると、上海では高島屋が日本人や韓國(guó)人の集まるエリアに出店したものの、経営狀態(tài)は順調(diào)とはいえない。高島屋は大規(guī)模な調(diào)整を行い、レストランや體験型の事業(yè)を強(qiáng)化したが、業(yè)績(jī)は引き続き思うように伸びていない。また瀋陽市場(chǎng)でもがき続けた伊勢(shì)丹は最終的に撤退した。(提供/人民網(wǎng)日本語版?編集KS)
この記事のコメントを見る
人民網(wǎng)日本語版
2016/5/27
Record China
2016/5/6
2016/4/4
2016/3/18
2016/2/9
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る