拡大
7日、韓國の自治體が李氏朝鮮時(shí)代に活躍したとされる朝鮮水軍の亀甲船の実物大模型を製作したものの、甲板を覆う屋根などから雨漏りが発生し問題となっている。寫真はソウル?光化門広場にある亀甲船の模型。
(1 / 2 枚)
2016年6月8日、韓國?聯(lián)合ニュースなどによると、韓國の自治體が李氏朝鮮時(shí)代に活躍したとされる朝鮮水軍の亀甲船の実物大模型を製作したものの、甲板を覆う屋根などから雨漏りが発生し問題となっている。
【その他の寫真】
韓國南岸の港町?麗水市は、1592年の壬辰倭亂(文祿?慶弔の役)で活躍した亀甲船を復(fù)元するとして、2009年から26億ウォン(約2億4000萬円)を投じ製作作業(yè)を行ってきた。原形に近づけるための考証調(diào)査を経て14年2月に完成した木造船は、全長35.3メートル、船體の長さ26.2メートル、幅10.5メートル、177トン規(guī)模の「実物大」だ。完成後、船は市內(nèi)の李舜臣(イ?スンシン)広場で展示され、年間29萬人以上の観光客を集めていた。
しかし完成から約2年、雨が降ると亀甲船の屋根や壁面から水が漏れ出すようになり、製作の不備を疑う聲が上がっている。目撃者の話によると、大雨が降った先月下旬には、2階部分の床に雨水を受けるバケツが置かれ、それでも間に合わず床はずぶぬれ、さらに水軍が寢泊まりに使用した地下部分の床もびっしょりとぬれてしまっていたという。
麗水市は問題を受け、補(bǔ)修工事を行う塗裝業(yè)者を選定、今月22日まで緊急整備工事を行っている。
亀甲船は壬辰倭亂の際に豊臣秀吉率いる日本水軍を撃退したとされ、今年4月には米海軍協(xié)會(huì)(USNI)が行ったアンケートで「世界の7大名軍艦」の一つに選定されていた。
この報(bào)道に、韓國のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられている。
「朝鮮時(shí)代に造られた亀甲船ははるかに頑丈だったんだろう」
「稅金の無駄」
「このニュースが事実でないことを祈りたい」
「亀甲船にまで防衛(wèi)産業(yè)の不正が…。壬辰倭亂の時(shí)にこんな船を造ったら斬首刑だよ」
「どこからか漏れる金も無盡蔵だね」
「外國から依頼を受けたなら、半分の値段でちゃんと造るだろうに。この國は國內(nèi)用と國外用が別々で、國內(nèi)用にはすべて手抜きと不正が染み付いている」
「雨漏りをなぜ?jí)T裝業(yè)者が修理するの?」
「雨漏りする亀甲船が26億ウォン?(亀甲船を開発したとされる)李舜臣將軍が空で泣いているよ」
「なんと…この國は本當(dāng)にどうにかならないものかな?」
「李舜臣に26億ウォンあったら、亀甲船を100隻は造れたはず。この國は公務(wù)員のせいで滅びるだろう」(翻訳?編集/吉金)
Record China
2016/4/11
Record China
2016/5/19
Record China
2016/6/1
Record China
2016/6/8
Record China
2016/6/2
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る