八牧浩行 2016年6月12日(日) 8時(shí)40分
拡大
駐英大使を務(wù)めた野上義二國(guó)際問(wèn)題研究所理事長(zhǎng)が、23日の歐州連合(EU)離脫の是非を問(wèn)う英國(guó)民投票(23日)を前に、日本記者クラブで講演。英國(guó)のEU離脫論の現(xiàn)狀と見(jiàn)通しについて見(jiàn)解を述べた。
(1 / 3 枚)
2016年6月10日、駐英大使を務(wù)めた野上義二國(guó)際問(wèn)題研究所理事長(zhǎng)が、23日の歐州連合(EU)離脫の是非を問(wèn)う英國(guó)民投票(23日)を前に、日本記者クラブで講演。英國(guó)のEU離脫論の現(xiàn)狀と見(jiàn)通しについて見(jiàn)解を述べた。離脫派は「?jìng)ゴ螭视?guó)を取り戻す」とのスローガンを掲げ、米國(guó)の“トランプ現(xiàn)象”と同様勢(shì)いがある、としながらも、「英國(guó)世論は経済的な現(xiàn)実を直視する傾向もあり、結(jié)局は殘留を選択する」と予測(cè)した。発言要旨は次の通り。
【その他の寫真】
英國(guó)は、大陸に比べ経済成長(zhǎng)率が高いので移民や難民が多い。離脫論は米國(guó)の共和黨大統(tǒng)領(lǐng)候補(bǔ)が旋風(fēng)を起こしている「トランプ現(xiàn)象」と共通だ?!竾?guó)境を取り戻せ」というスローガンの下、「メイク?ブリテン?グレート?アゲイン(再び偉大な英國(guó)を)」が叫ばれている。多くの英國(guó)人にとって、トランプ氏がヤリ玉に挙げるイスラム諸國(guó)やメキシコに相當(dāng)するのが「歐州大陸諸國(guó)」だ。
EU殘留を望むのはイングランドのロンドン周辺や南部の所得の高い人たち。スコットランドも圧倒的に殘留だ。一方、イングランド北部地域の所得の低い人たちの多くは離脫を支持。世代間による差異も大きく、英國(guó)の歐州共同體(EEC)加盟前に生まれた60歳以上の中高年齢層は離脫、18歳?35歳の若年層は殘留を志向している。
政黨別に見(jiàn)ると、保守黨支持層は51対37で離脫が優(yōu)勢(shì)。労働黨支持層は逆に30対59で殘留志向が圧倒的に強(qiáng)い。読んでいる新聞は、離脫派がガーディアンやザ?タイムズなど高級(jí)紙、離脫派はデイリー?ミラー、サンなどの大衆(zhòng)紙と明確に分かれている。
大卒で専門職に就いている層は殘留、高校卒までの低所得者は離脫というように、はっきり賛否の傾向が類型化され、英國(guó)が抱えている社會(huì)問(wèn)題が露呈した格好だ。
キャメロン首相をはじめ政府は、離脫すれば(1)52%がEU向けである英國(guó)輸出が減少する、(2)金融街シティーの取引に影響を與える―などの経済的な不利益が生じると主張。國(guó)際通貨基金(IMF)、経済協(xié)力開発機(jī)構(gòu)(OECD)など國(guó)際機(jī)関の見(jiàn)解やオバマ米大統(tǒng)領(lǐng)の殘留希望発言まで使って説得工作を行っているが、大衆(zhòng)新聞を読んでいる離脫派は意に介さない。國(guó)民に人気のあるジョンソン?ロンドン前市長(zhǎng)が離脫を支持していることも大きな影響を與える。
離脫派はグローバルスタンダードを否定する反グローバル化を訴える層。経済狀態(tài)が比較的良好で福祉制度が完備している英國(guó)への移民?難民は多く、昨年33萬(wàn)人に達(dá)した。大半がEUからで、域外からの移民?難民が多いドイツとは異なる。英國(guó)以外で生まれた英國(guó)在住者は850萬(wàn)人に達(dá)する。EUに殘留すると、移民の増加で將來(lái)國(guó)民皆保険制度が崩壊すると主張している。
離脫派はEUから離れ経済的な不利が生じても、貿(mào)易量の多い中國(guó)や日本と自由貿(mào)易協(xié)定を結(jié)べばいいと主張している。日本企業(yè)の多くは英國(guó)に工場(chǎng)や事業(yè)所を持ち、巨額を投資している。
英國(guó)が離脫した場(chǎng)合、オランダ、デンマーク、スウェーデン、フランスなどにある離脫ムードを煽るのは必至だ。
事前の世論調(diào)査は拮抗しており、投票結(jié)果を予測(cè)するのは難しいが、英國(guó)世論は経済的な現(xiàn)実を直視する傾向もあり、結(jié)局は「殘留」を選択するのではないか。スコットランド分離をめぐる住民投票でも、殘留という現(xiàn)実的な結(jié)果となった。ただ僅差だった場(chǎng)合、引き続きEU離脫問(wèn)題が燻り、不安定な政局が続くことになろう。(八牧浩行)
■筆者プロフィール:八牧浩行
1971年時(shí)事通信社入社。 編集局経済部記者、ロンドン特派員、経済部長(zhǎng)、常務(wù)取締役編集局長(zhǎng)等を歴任。この間、財(cái)界、大蔵省、日銀キャップを務(wù)めたほか、歐州、米國(guó)、アフリカ、中東、アジア諸國(guó)を取材。英國(guó)?サッチャー首相、中國(guó)?李鵬首相をはじめ多くの首脳と會(huì)見(jiàn)。東京都日中友好協(xié)會(huì)特任顧問(wèn)。時(shí)事総合研究所客員研究員。著?共著に「中國(guó)危機(jī)ー巨大化するチャイナリスクに備えよ」「寡占支配」「外國(guó)為替ハンドブック」など。趣味はマラソン(フルマラソン12回完走=東京マラソン4回)、ヴァイオリン演奏。
この記事のコメントを見(jiàn)る
Record China
2016/6/10
2016/6/2
2016/5/22
2016/5/19
2016/5/14
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問(wèn)い合わせ
Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら
この記事のコメントを見(jiàn)る