Record China 2016年6月21日(火) 16時10分
拡大
20日、これまで最高となる50作品以上の日本映畫が上映された第19回上海國際映畫祭だが、いずれの作品もほぼ満席で、チケットが驚きの高値で取り引きされるほどの人気となった。寫真は授賞式に參加した阪本順治監(jiān)督。
(1 / 2 枚)
2016年6月20日、これまで最高となる50作品以上の日本映畫が上映された第19回上海國際映畫祭だが、いずれの作品もほぼ満席で、チケットが驚きの高値で取り引きされるほどの人気となった。騰訊が伝えた。
【その他の寫真】
今月19日に閉幕した第19回上海國際映畫祭では、コンペティション部門に阪本順治監(jiān)督の「団地」が出品され、藤山直美が最優(yōu)秀女優(yōu)賞を受賞?!溉毡居钞嫢Ε)`ク」だけでなく、映畫祭推薦作、4Kデジタル?リマスター版の公開など、さまざまな部門で新舊の日本映畫が50作品以上も上映され、圧倒的な人気を見せた。
チケット発売と同時に即完売したのが、山田洋次監(jiān)督の「母と暮せば」「家族はつらいよ」、巖井俊二監(jiān)督の「リップヴァンウィンクルの花嫁」と、いずれも中國で人気の監(jiān)督作品。さらに「64?ロクヨン?」「世界から貓が消えたなら」「オオカミ少女と黒王子」もまたたく間に完売となり、急きょ追加上映が行われた。特に「世界から貓が消えたなら」は転売業(yè)者の手で最高700元(約1萬1000円)で取り引きされている。また、「ヒメアノ?ル」「葛城事件」は一度上映されると、その評判を聞きつけて、殘りの上映分があっという間に完売する現(xiàn)象が起こった。
古い名畫から海外未公開の最新作までそろった日本映畫は、それぞれの年代の観客を引きつけた。黒澤明監(jiān)督「亂」のデジタル?リマスター版に足を運(yùn)ぶ高齢者もいれば、江口洋介や竹野內(nèi)豊が青春時代のアイドルだったという世代も多く、さらに菅田將暉や山崎賢人ら人気俳優(yōu)をお目當(dāng)てにやって來る若い世代も?!赴禋⒔淌摇工扦?a target='_blank' href='http://www.wenhuatang.com/search.php?filter=コスプレ'>コスプレ姿の観客も目立ち、思い思いの楽しみ方をしている様子だった。
記事では今回上映された日本映畫の中で「おすすめの10本」として、「ヒメアノ?ル」「64?ロクヨン?(前後編)」「クリーピー 偽りの隣人」「家族はつらいよ」「葛城事件」「ヒーローマニア 生活」「セトウツミ」「二重生活」「海街diary」「暗殺教室」を挙げている。(翻訳?編集/Mathilda)
この記事のコメントを見る
Record China
2016/6/21
2016/6/20
2016/6/19
2016/6/18
2016/6/17
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る