Record China 2016年6月29日(水) 15時30分
拡大
28日、中國メディア?捜狐は漢字に関するコラムを掲載。日中で使われている漢字で意味が違うものを紹介し、使用時の注意を呼びかけた。資料寫真。
2016年6月28日、中國メディア?捜狐は漢字に関するコラムを掲載。日中で使われている漢字で意味が違うものを紹介し、使用時の注意を呼びかけた。
中國語で「愛人」は妻の意味だが、日本では浮気相手を意味する。日本の學(xué)校の授業(yè)などで使われる「暗算」は一般的に頭の中で計(jì)算することを指すが、中國では誰かを陥れる行為を指す。また、日本では警察署に出向くことを「出頭」と表現(xiàn)することがある。出頭自體は日本でも出世の意味があるが、「警察署へ出頭」と使われることが一般的なのに対し、中國では出世するという意味で使われる。
日本語の「結(jié)束」は団結(jié)するという意味であるのに対し、中國では終わるという意味で使われる。日本で処罰の意味として使われる「謹(jǐn)慎」は中國では慎重という意味で、日本の「老婆」は中國では女房の意味となる。さらに、日本で學(xué)ぶことを「勉強(qiáng)する」と表現(xiàn)するが、中國語の「勉強(qiáng)」は無理強(qiáng)いを意味している。
こうした例は他にもまだ多く存在しており、同じ漢字でも一方が否定的な意味なのに対し一方が肯定的な意味という真逆の例も珍しくない。こうした違いについて、コラムは「日本の漢字は中國人にとって知っているようで知らない存在。時には便利なこともあるが、日本の漢字や語気を表面上だけの理解で使用すると問題を引き起こすこともある」と注意を呼びかけた。(翻訳?編集/內(nèi)山)
この記事のコメントを見る
Record China
2016/2/22
2016/2/12
2016/3/31
2016/5/25
2016/5/5
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る