人民網(wǎng)日本語(yǔ)版 2016年7月18日(月) 18時(shí)30分
拡大
香港で2日間にわたり行なわれていた海洋紛爭(zhēng)解決國(guó)際法シンポジウムが16日に閉幕した。
香港で2日間にわたり行なわれていた海洋紛爭(zhēng)解決國(guó)際法シンポジウムが16日に閉幕した。シンポジウムには中國(guó)、米國(guó)、オーストラリア、フランスなど十?dāng)?shù)の國(guó)や地域の國(guó)際法や海洋法の専門家や學(xué)者210人余りが出席した。出席者は南シナ海仲裁裁判所のいわゆる裁定を受け入れず、認(rèn)めない中國(guó)の厳正な立場(chǎng)への支持を表明し、中國(guó)のやり方こそが國(guó)際法の尊厳を守るものであり、臨時(shí)の仲裁裁判所の越権、権限拡大は國(guó)際法に違反し、國(guó)際法の分野で悪い典型になるもので、政治的に操られたいわゆる裁定は必ず唾棄されると指摘した。人民日?qǐng)?bào)が伝えた。
中國(guó)國(guó)際法學(xué)會(huì)の李適時(shí)會(huì)長(zhǎng)は「中國(guó)政府は最も早く、かつ持続的に平和的、有効に南シナ海諸島に対して主権管轄を行使してきた。南シナ海における中國(guó)の領(lǐng)土主権と海洋権益には十分な歴史的根拠、法理上の根拠がある」と指摘した。
清華大學(xué)のジョン?アンソニー?カーティ教授は「臨時(shí)の仲裁裁判所の問(wèn)題は裁定を下す権限があるかどうかにある。審理と判決の過(guò)程で仲裁裁判所は國(guó)連海洋法條約を亂用し、実質(zhì)的に南シナ海の領(lǐng)有権問(wèn)題で境界を定めた。多くの國(guó)際法學(xué)者や弁護(hù)士は、これは実質(zhì)的に法律のゲームだと考えている」と指摘した。
武漢大學(xué)法學(xué)部の易顕河教授は「臨時(shí)の仲裁裁判所の判決は重要な論拠多數(shù)を単純におろそかにしている。例えば中國(guó)とASEAN諸國(guó)が2002年に調(diào)印した『南シナ海における関係國(guó)の行動(dòng)宣言』及び多くの二國(guó)間合意だ。こうした合意は二國(guó)間交渉が紛爭(zhēng)解決の唯一の道であるとの共通認(rèn)識(shí)を構(gòu)成しているが、この點(diǎn)は臨時(shí)の仲裁裁判所に受け入れられなかった。南沙(英語(yǔ)名スプラトリー)諸島は一體であり、領(lǐng)海と排他的経済水域(EEZ)と大陸棚を持つ。だが仲裁裁判所は常識(shí)に反して、南沙諸島を分割して扱った」と指摘した。
カーティ教授も「島?礁の位置づけについて、臨時(shí)の仲裁裁判所は國(guó)連海洋法條約の規(guī)定を顧みず、越権して判定基準(zhǔn)を示し、さらには南沙諸島を『延伸できない海洋區(qū)域』と荒唐無(wú)稽にも推定した」と指摘。「もしそうならば、日本などの無(wú)人島?礁にも判定基準(zhǔn)は適用されるのか?」と問(wèn)題視した。
國(guó)際司法裁判所の元判事、Abdul Koroma氏は人民日?qǐng)?bào)の取材に「南シナ海仲裁裁判のいわゆる裁定は爭(zhēng)いが多く、少なからぬ問(wèn)題において國(guó)際法と矛盾している」と指摘。歴史的権利についてAbdul Koroma氏は「歴史的権利は領(lǐng)有権を確認(rèn)できる」と表明した。
カーティ教授は人民日?qǐng)?bào)の取材に「いわゆる仲裁の結(jié)果は南シナ海問(wèn)題の解決にとってみじんも意義がない。二國(guó)間交渉こそが南シナ海問(wèn)題解決の唯一の有効な道だ。南シナ海仲裁裁判は國(guó)際法學(xué)界において悪い典型となった」と指摘した。ドイツ?ボン大學(xué)の國(guó)際法専門家、Stefan Talmon氏は「臨時(shí)の仲裁裁判所は領(lǐng)土紛爭(zhēng)に対して管轄権がない。したがって南シナ海領(lǐng)土紛爭(zhēng)の解決には役立たない。臨時(shí)の仲裁裁判所のいわゆる裁定は問(wèn)題解決にマイナスの影響すら與える」とした。(提供/人民網(wǎng)日本語(yǔ)版?編集NA)
この記事のコメントを見(jiàn)る
Record China
2016/7/14
2016/7/18
2016/7/17
2016/7/16
2016/7/15
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問(wèn)い合わせ
Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら
この記事のコメントを見(jiàn)る