日本観光、爆買いをやめる中國人の影響を払拭するには?日本はあの國に目を付けた―仏メディア

Record China    2016年7月20日(水) 1時30分

拡大

19日、いよいよ夏休みシーズンで日本には多くの観光客が訪れると思われるが、近年大きな存在感を見せている中國人観光客の爆買いは減退傾向にある。寫真は都內(nèi)を観光する中國人観光客。

2016年7月19日、いよいよ夏休みシーズンで日本には多くの観光客が訪れると思われるが、近年大きな存在感を見せている中國人観光客爆買いは減退傾向にある。參考消息網(wǎng)が伝えた。

ラジオ?フランス?アンテルナショナル(RFI)中國語版サイトによると、訪日中國人観光客數(shù)に大きな変化はないが、中國経済の減速や円高の影響で中國人観光客の消費は控えめな傾向にある。中國人に代わって臺頭しているのが東南アジアの観光客で、日本も同地域の観光客に目を向け始めている。

専門家は、中國人観光客の消費減退の影響を払拭(ふっしょく)するためには、他の市場に目を向けるべきと指摘している。中國に代わる市場として注目を集めているのが東南アジアだ。東南アジア諸國は日本と地理的に近く、ベトナムでは近年北海道観光が人気を集めている。日本の観光部門もベトナムやフィリピン、マレーシアなどにオフィスを開設(shè)し、ビザの緩和も含め訪日観光を促す計畫という。(翻訳?編集/內(nèi)山)

この記事のコメントを見る

【アンケート実施中!】投票はコチラ↓

?中國人観光客を誘致した方がいいと思いますか?

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜