「ポケモンGO」日本上陸で“日本に一番近い韓國(guó)”でもプレー可能に?=韓國(guó)ネット「対馬が韓國(guó)領(lǐng)土だということ」「『ポロロGO』をやればいいさ」

Record China    2016年7月22日(金) 21時(shí)50分

拡大

22日、世界中で人気を集めるスマートフォン向けゲームアプリ「ポケモンGO」の日本での配信がスタートしたことについて、韓國(guó)のネット上でも注目が集まっている。資料寫真。

2016年7月22日、世界中で人気を集めるスマートフォン向けゲームアプリ「ポケモンGO」の日本での配信がスタートしたことについて、マネートゥデイなど韓國(guó)メディアが報(bào)じ、韓國(guó)のネット上でも注目が集まっている。

「ポケモンGO」の正式サービスが行われていない韓國(guó)だが、すでに一部では大人気となっている。韓國(guó)の北東部、北朝鮮に近い江原道束草?高城などの地域でなぜか利用可能であることが判明し、プレーをしようと連日人が押し寄せているのだ。こうしてリリース前の韓國(guó)に「ポケモンの聖地」が誕生した理由は、ゲーム開発を行うナイアンティック社の地域設(shè)定で束草一帯が北朝鮮に分類されているためと言われている。

この前例があったことから、日本でのリリースに際し、韓國(guó)では「日本に近い地域なら韓國(guó)でもプレーが可能なのでは?」との期待が高まっていた。ナイアンティック社の分類では、韓國(guó)南東の都市?釜山と巨済島などが対馬を含む地域と連結(jié)されているという。しかしマネートゥデイは日本での配信スタートを受け、「結(jié)果」をこう伝えている?!笇濕R自體がサービス地域から除外されているため、この夏、釜山でポケモンGOを利用することはできないことが分かった」。

これを受け、韓國(guó)のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられている。

「今年の夏休みシーズンの勝者は束草だね」

「韓國(guó)でも早くリリースして。束草まで行きたくないよ」

「釜山の職員は束草に事前調(diào)査に行き、釜山のホテルは『ポケモンGOルーム』を作ったというニュースを見たけど、どうするんだろう…」

「束草市長(zhǎng)の一言:ふぅ、よかったー」

「これで対馬は韓國(guó)領(lǐng)土だという根拠がまた一つできたね」

「対馬が韓國(guó)領(lǐng)土だと教科書に載せるべき。確か朝鮮在來(lái)種の馬を育てた場(chǎng)所じゃなかったっけ?歴史的な証拠を探せば何十萬(wàn)件も見つかるはず」

「なんと…対馬でプレーできないなんて、対馬の人は抗議すべきじゃないか?」

「釜山でプレーできると困るから対馬もエリアから外したんだろう」

「獨(dú)島(日本名:竹島)にピカチュウを送り込んでこようものならただじゃおかないぞ」

「『ポロロGO』をやればいいじゃないか」

「釜山市民として正直少し期待してたけど、やっぱりか…」(翻訳?編集/吉金

この記事のコメントを見る

在日中國(guó)人、在日韓國(guó)人の情報(bào)大募集!
あなたが知っている日本で奮闘中の中國(guó)人?韓國(guó)人をご紹介ください!ご連絡(luò)はこちらまで

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜