Record China 2016年7月25日(月) 22時(shí)50分
拡大
24日、中國(guó)のポータルサイト?今日頭條が、唐時(shí)代の水龍剣が日本で重要文化財(cái)として所蔵されていると伝えた。これに対して中國(guó)のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。資料寫真。
2016年7月24日、中國(guó)のポータルサイト?今日頭條が、唐時(shí)代の水龍剣が日本で重要文化財(cái)として所蔵されていると伝えた。
記事では、中國(guó)伝來である隋?唐時(shí)代の刀がいくつも日本で所蔵されていると紹介。そのうち、水龍剣は唐王朝から日本に伝わったと確定はできていないものの、唐時(shí)代の作品であることは間違いないという。聖武天皇の佩剣(はいけん)とされており、奈良の正倉(cāng)院に刀身だけ所蔵されていたのを、明治天皇が刀裝を制作させ、水龍剣と命名。戦後は東京國(guó)立博物館に所蔵されていると伝えた。
これに対して中國(guó)のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。
「日本人は本當(dāng)に保存がいいんだな」
「日本の文物保護(hù)は中國(guó)に圧勝」
「中華文明の多くのものを日本が保存してくれて本當(dāng)によかった」
「日本に置いておいてよかったな。もし中國(guó)だったらとっくの昔になくなっていただろう」
「日本人はあんなにきちんと保存している。もし中國(guó)だったら包丁として使われていたかもね」
「もし中國(guó)の博物館に所蔵されていたら、何年もしないで偽物を作って本物とすり替え外國(guó)に売られていたことだろう」
「文物の安全を考えたら、外國(guó)で保存するのが一番だと思う」
「中國(guó)の博物館にはいったいどれだけの本物が殘っているのだろう」
「中華の伝統(tǒng)を日本が伝承し保存してきたというのは、わが民族の悲哀だ」(翻訳?編集/山中)
この記事のコメントを見る
Record China
2016/6/6
2016/4/6
2016/3/26
2016/2/14
2016/1/31
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る