日本はなぜスパイ活動を認(rèn)めないのか?日本では「使い捨てライター」の扱い―中國紙

Record China    2016年7月29日(金) 20時(shí)30分

拡大

29日、環(huán)球時(shí)報(bào)は、「日本はなぜスパイ活動を認(rèn)めないのか?」と題する記事を掲載した。資料寫真。

2016年7月29日、環(huán)球時(shí)報(bào)は、「日本はなぜスパイ活動を認(rèn)めないのか?」と題する記事を掲載した。

先日、日本と中國のメディアが、中國當(dāng)局が日中交流団體の理事長をスパイ容疑で拘束したと伝えた。28日には、詳細(xì)は伏せられたものの、菅義偉官房長官が日本人男性1人が拘束されている事実を明らかにした。

環(huán)球時(shí)報(bào)は、「日中交流団體」には主に7つの団體があると紹介し、「彼らはみな中國が好きで、中國人と関係を築きたい人たちばかり。自ら中國語を?qū)Wぶ人も少なくない」と指摘?!袱长欷椁螄怏wから毎年、訪中代表団が派遣されるなど、両國関係が困難な時(shí)期に特別な役割を発揮してきた」と評価した。

一方で、日本新華僑報(bào)の編集長?蔣豊(ジアン?フォン)氏は、同紙の取材に対して「日中友好交流団體の中からスパイが出るのは何らおかしいことではない」と語った。蔣氏によると、これは「國際的な慣例」とも言え、友好の旗印を掲げていれば諜報(bào)活動に非常に便利だという。また、今後も同様のケースは出てくるだろうと予測している。

記事は、「日本政府は一貫して他國へのスパイ活動を否定しているが、実際は外務(wù)省國際情報(bào)局、內(nèi)閣情報(bào)調(diào)査室、公安調(diào)査庁などの機(jī)関を利用して、対外情報(bào)収集を強(qiáng)化している。昨年4月には日本政府が日本版MI6設(shè)立の意見書を提出。中國は日本が最も情報(bào)収集に力を入れている國だ」と指摘する。

中國社會科學(xué)院日本研究所の呉懐中(ウー?ホアイジョン)研究員は、「日本側(cè)と交流している時(shí)には、相手が中國の情報(bào)に非常に興味を持っていることを感じる。いつも、さまざまな手を使って“內(nèi)幕”を探ろうとしてくる。両國関係が良い時(shí)は、日本側(cè)は正規(guī)のルートで中國の情報(bào)を収集しやすいが、現(xiàn)在はそうではない。當(dāng)然、違法なルートを使ってスパイ行為を行う可能性は排除できない」と語った。

また、日本がスパイ活動を行った疑いがある人物について、いつも「民間人だ」と強(qiáng)調(diào)することについて、南開大學(xué)日本研究院の學(xué)者は以前、環(huán)球時(shí)報(bào)に対して「意図するかしないかにかかわらず、日本の情報(bào)収集はすべて民間の性質(zhì)を持つ。日本の民間調(diào)査機(jī)関は、企業(yè)からの委託を受けるだけでなく、日本政府とも協(xié)力関係にある」と語っていたという。

蔣氏は、「日本人のロジックから言えば、情報(bào)はすべて経費(fèi)のかかる売買関係。スパイは使い捨てライターのようなもので、ひとたび問題が起きれば、責(zé)任はスパイ本人が負(fù)わなければならず、日本政府とは無関係。それが菅官房長官の言葉に表れている」と指摘している。(翻訳?編集/北田

この記事のコメントを見る

まだ知られていない日中に関する情報(bào)
レコードチャイナを通じて世の中に発信しませんか?ご連絡(luò)はこちらまで

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜