拡大
リオ五輪で體操男子団體が金メダルを取ったのを見(jiàn)ながら、4年前の友人との會(huì)話(huà)を思い出していた。寫(xiě)真はリオ五輪の競(jìng)技會(huì)場(chǎng)。
(1 / 2 枚)
リオ五輪で體操男子団體が金メダルを取ったのを見(jiàn)ながら、4年前の友人との會(huì)話(huà)を思い出していた。
前回のロンドン五輪の時(shí)、中國(guó)駐在経験のある友人と、「やっぱり日本は集団競(jìng)技に強(qiáng)くて、中國(guó)は少人數(shù)の競(jìng)技に強(qiáng)いね」という話(huà)になった。
柔道など例外はあるが、日本チームは常に「フィジカルのハンデをチームワークでカバー」という表現(xiàn)をされる。一方中國(guó)は、卓球、バトミントンなどは負(fù)けなしなのに、人気スポーツのサッカーはとにかく弱くて、ファンを悔しがらせている。
ロンドン五輪では日本と中國(guó)のチームが直接対決する競(jìng)技もあった。何となくだが、チーム人數(shù)が5人のところで両國(guó)の力は拮抗し、それ以上の數(shù)になると日本が、それ以下だと中國(guó)が勝つことが多い気がした(そして日中が金メダルを爭(zhēng)う體操男子団體は、まさに5人の戦いだ)。
「集団主義の日本、個(gè)人主義の中國(guó)という國(guó)民性が、スポーツにまで影響を及ぼしているんですね」。當(dāng)時(shí)中國(guó)でサッカーチームの監(jiān)督をしていた日本人に何気なく話(huà)すと、彼は「それだけでなく、學(xué)校教育も強(qiáng)さに関係していると思う」と答えた。
彼は、ある省のU―18代表チームの監(jiān)督として、中國(guó)での指導(dǎo)者生活をスタートさせた。選手たちは小中學(xué)生のころに強(qiáng)化選手に選ばれて以來(lái)、學(xué)校の授業(yè)はほとんど受けずにサッカー漬けの生活を送ってきたという。
「瞬時(shí)に判斷したり、集団で戦術(shù)を組み立てたりするには頭の良さも必要だから、學(xué)校に通って國(guó)語(yǔ)や數(shù)學(xué)の授業(yè)を受けることが大事な競(jìng)技もあるんだよ。中國(guó)のサッカーが弱いのは、サッカーだけをやってきたからだと思う」。実際この監(jiān)督は、試合の前には選手に1分間スピーチをさせたり、読書(shū)感想文を書(shū)かせたりしていた。それがチームの力を底上げしたかははっきりしないが、彼は今、中國(guó)プロチーム傘下のサッカースクールの副校長(zhǎng)を務(wù)めている。
■筆者プロフィール:浦上早苗
大卒後、地方新聞社に12年半勤務(wù)。國(guó)費(fèi)留學(xué)生として中國(guó)?大連に留學(xué)し、少數(shù)民族中心の大學(xué)で日本語(yǔ)講師に。並行して、中國(guó)語(yǔ)、英語(yǔ)のメディア?ニュース翻訳に従事。日本人役としての映畫(huà)出演やマナー講師の経験も持つ。
■筆者プロフィール:浦上 早苗
1974年生まれ、福岡市出身。早稲田大學(xué)政治経済學(xué)部卒業(yè)、九州大學(xué)大學(xué)院経済學(xué)府修了。大卒後、地方新聞社に12年半勤務(wù)。その後息子を連れ、國(guó)費(fèi)留學(xué)生として大連に博士課程留學(xué)…するも、修了の見(jiàn)通しが立たず、少數(shù)民族中心の大學(xué)で日本語(yǔ)講師に。並行して、中國(guó)語(yǔ)、英語(yǔ)のニュース翻訳に従事。頼まれて映畫(huà)に日本人役として出たり、マナー講師をしてみたり、中國(guó)人社會(huì)の中で、「日本人ならできるだろ」という無(wú)茶な依頼に、怒ったりあきれたりしながら付き合っています。マスコミ業(yè)界の片隅に身を置いている経験から、日米中のマスから見(jiàn)た中國(guó)社會(huì)と、私の小さな目から見(jiàn)たそれの違いを少しでもお伝えできれば幸いです。
SNS:WeChat「sanadi37」、Facebookはこちら(※フォローの際はメッセージ付きでお願(yuàn)いいたします。)
ブログはこちら
Record China
2016/8/10
Record China
2016/8/9
Record China
2016/8/8
人民網(wǎng)日本語(yǔ)版
2016/8/10
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見(jiàn)る