日本の生ごみ処理機が高いけど価値があると中國ネットで話題に=「日本人はこういうものを上手に造る」「でも中國では通用しない」

Record China    2016年8月13日(土) 12時40分

拡大

11日、中國のポータルサイト?今日頭條が、日本の生ごみ処理機について紹介する記事を掲載した。これに対し、中國のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。資料寫真。

2016年8月11日、中國のポータルサイト?今日頭條が、日本の生ごみ処理機について紹介する記事を掲載した。

記事は、この生ごみ処理機は1日に8キロの生ごみを処理して乾燥させることができ、貝殻や魚の骨なども簡単に肥料に変えることができると紹介。こうしてできた肥料をガーデニングに使用するなど利用できると伝えた。中國ではまだほとんど普及していないものであるため、「中國のメーカーも同様の製品をリリースしてほしい」としている。

これに対し、中國のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

「日本人はこういうものを上手に造る」

「日本の電子業(yè)界には恐れ入った」

「日本人は本當に細かなところを重視するよな。ごみ箱を生ごみ処理機にしてしまうのだから」

「ごみの分別に対する民衆(zhòng)の意識が日本人は高い。この生ごみ処理機もエコを動機としていていい。今後はどんどん普及するだろう」

「でも中國では通用しないと思う」

「これを中國に持って來たら全然価値がなくなってしまうと思う」

「その前にごみの分類から學ばないとな」

「かき混ぜる過程では臭うに違いない」

「ブタの餌になるものを肥料にしてしまうとは、なんて無駄なことを」

「でもどれだけの電力を消費するのだろう」

「食べ物の中の塩はどうやって処理するんだ?」

「ゴキブリを飼うのにいい所なりそうだ」(翻訳?編集/山中)

この記事のコメントを見る

「もっと多くの人に屆けたい」
あなたが知っている日中に関する情報募集中!ご連絡はこちらまで

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜