舊日本軍の“死の鉄道”建設(shè)、「贖罪と和解」に賭けた日本人がいた?。接⒑啦短?アジア人強(qiáng)制労務(wù)者ら數(shù)萬人を慰霊―映畫『クワイ河に虹をかけた男』

八牧浩行    2016年8月15日(月) 14時10分

拡大

太平洋戦爭時に舊日本軍が建設(shè)し、「死の鉄道」と呼ばれた泰緬(たいめん)鉄道。映畫『クワイ河に虹をかけた男』は、その贖罪と和解に盡力した元陸軍通訳、永瀬隆さんの半生を追ったドキュメンタリーである。寫真はクワイ河鉄橋にかかった虹。

太平洋戦爭時に舊日本軍が建設(shè)し、「死の鉄道」と呼ばれた泰緬(たいめん)鉄道。映畫『クワイ河に虹をかけた男』は、その贖罪と和解に盡力した元陸軍通訳、永瀬隆さんの半生を追ったドキュメンタリーである。

太平洋戦爭の最中の1942年7月、舊日本軍はタイとビルマ(現(xiàn)ミャンマー)を結(jié)ぶ泰緬鉄道の建設(shè)に著手した。ビルマ?インド方面への陸上補(bǔ)給露を確保するのが目的である。建設(shè)工事には、英國?豪州、オランダなどの連合國捕虜6萬人と25萬人以上の現(xiàn)地アジア人労務(wù)者を動員。20世紀(jì)初頭に英國が「10年はかかる」として斷念した415キロの難ルートをわずか1年3カ月あまりで完成させた。

しかし、食糧、薬品不足の中の長時間労働に加え、コレラ、赤痢などの伝染病が蔓延。捕虜約1萬3000人、アジア各地から集められた労務(wù)者數(shù)萬人が犠牲になった。

永瀬さんは陸軍通訳として、タイ側(cè)の鉄道建設(shè)の拠點(diǎn)カンチャナブリ憲兵分隊(duì)に勤務(wù)。

多くの捕虜やアジア人が動員された建設(shè)工事の現(xiàn)場で、強(qiáng)制労働、拷問、伝染病死といった悲慘な現(xiàn)実を目の當(dāng)たりにした。

永瀬さんは戦後、故郷の岡山県に戻り、英語塾を開設(shè)する。直接手を下すことはなかったもの、通訳として立ち?xí)盲繎闋幉短敜丐慰絾枻胜蓱闋庴w験のトラウマと悪夢から逃れることはできなかった。戦後間もなく連合軍が派遣した墓地捜索隊(duì)に同行。悲劇の全容を目の當(dāng)りにし、この経験が永瀬さんを鉄道建設(shè)の犠牲者の慰霊に駆り立てた。

一般の日本人に海外渡航が解禁された1964年以來、妻の佳子さんと二人三腳で巡禮を開始し、タイ訪問は生涯でなんと135回。1976年にはクワイ河鉄橋で元英軍捕虜と舊日本軍関係者の和解の再開事業(yè)を成功させ、英豪など舊連合國でも、その名を知られる存在となった。

永瀬さんのもう一つの活動の柱はタイへの恩返し。終戦後、タイ政府は復(fù)員する12萬人の日本軍將兵全員に飯ごう1杯の米と中蓋1杯の砂糖を支給してくれた。連合軍側(cè)に內(nèi)密にされた恩義に報いるため、1965年から自宅にタイ人留學(xué)生を受け入れ、1986年にはクワイ河平和基金を設(shè)立。學(xué)生に奨學(xué)金を送り続けた。永瀬夫妻を「お父さん?お母さん」と慕う留學(xué)生や奨學(xué)生との歓びの出會いと涙の別れも感動的だ。

この作品では、1994年2月の永瀬さん82回目のタイ巡禮から、その活動を丹念に追う。

永瀬さんが元捕虜や元アジア人労務(wù)者、タイの元留學(xué)生や奨學(xué)生と築いた絆。135回にわたるタイ訪問により、元捕虜との和解事業(yè)や平和基金の創(chuàng)設(shè)などを積み重ねた。2011年に93歳で亡くなるまで、真の和解を目指し続けた永瀬隆さんの姿が描かれる。岡山の自宅や入院先の病院にもカメラが入り込み、永瀬夫妻のつぶやきや思いも克明に追う。

映畫の終盤、永瀬さんが最後と決めて臨んだ旅で、クワイ河に虹がかかった。永瀬さんの頭上に輝いた美しい虹?!袱长螭胜韦铣酩幛皮袱恪工茸婴嗓猡韦瑜Δ摔悉筏悚皥雒妞细袆拥膜?。この時の実話がタイトルとなった。

監(jiān)督の満田康弘氏(瀬戸內(nèi)海放送ディレクター)はこの光景について、「60年以上に及ぶ償いの旅を続けてきた永瀬さんに仏様がプレゼントしてくれたようだった」と述懐?!赣罏仱丹螭稀喝松咸摕o。目標(biāo)に向かって虹を架けるのが人生だ』と語っていた。なぜ、あれほど虹に喜んだのか。ようやく意味が分かったような気がする。あの虹は人生そのものだった」と吐露している。(八牧浩行

<本作品は8月27日から9月16日まで、「ポレポレ東中野」(JR東中野駅西口1分)で公開予定>

■筆者プロフィール:八牧浩行

1971年時事通信社入社。 編集局経済部記者、ロンドン特派員、経済部長、常務(wù)取締役編集局長等を歴任。この間、財界、大蔵省、日銀キャップを務(wù)めたほか、歐州、米國、アフリカ、中東、アジア諸國を取材。英國?サッチャー首相、中國?李鵬首相をはじめ多くの首脳と會見。東京都日中友好協(xié)會特任顧問。時事総合研究所客員研究員。著?共著に「中國危機(jī)ー巨大化するチャイナリスクに備えよ」「寡占支配」「外國為替ハンドブック」など。趣味はマラソン(フルマラソン12回完走=東京マラソン4回)、ヴァイオリン演奏。

この記事のコメントを見る

在中、在韓日本人の情報大募集!
あなたが知っている中國や韓國で奮闘中の日本人をご紹介ください!ご連絡(luò)はこちらまで

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜