拡大
15日、韓國(guó)の樸槿恵大統(tǒng)領(lǐng)が抗日闘爭(zhēng)の「英雄」とされる安重根に関し言い間違いをしたとして物議を醸している。寫(xiě)真はハルビン駅。
2016年8月15日、韓國(guó)の樸槿恵(パク?クネ)大統(tǒng)領(lǐng)が光復(fù)節(jié)(日本からの解放記念日)を祝う式典の演説の中で、韓國(guó)で抗日闘爭(zhēng)の「英雄」とされる安重根(アン?ジュングン)に関し言い間違いをしたとして物議を醸している。
樸大統(tǒng)領(lǐng)はこの日ソウル市內(nèi)で開(kāi)かれた式典で演説し、「植民統(tǒng)治36年という苦痛と悲しみの長(zhǎng)い月日の間、わが民族は過(guò)酷な収奪に遭っても光復(fù)の希望を失うことなく、國(guó)を取り戻すために命を懸けて闘った」とした上で、「安重根義士におかれては、極寒のハルビンの監(jiān)獄で『天國(guó)に行ってもわが國(guó)を取り戻すため力を盡くす』という遺言を殘された」と紹介した。
安重根は1909年10月、前韓國(guó)統(tǒng)監(jiān)だった伊藤博文をハルビン駅構(gòu)內(nèi)で襲撃し逮捕され、中國(guó)の旅順監(jiān)獄に送られた後、同地で翌10年3月に処刑されている。つまり遺言を殘した場(chǎng)所はハルビンではあり得ない。
樸大統(tǒng)領(lǐng)の演説はテレビなどで生中継されたため、この「言い間違い」への指摘はSNSなどですぐに広がった。大統(tǒng)領(lǐng)府関係者はその後、「大統(tǒng)領(lǐng)のお言葉のうち訂正すべき點(diǎn)がある?!簶O寒のハルビン監(jiān)獄』と言ったが旅順監(jiān)獄だ」として謝罪の言葉を述べている。
樸大統(tǒng)領(lǐng)は同日の演説で日韓関係について「歴史を直視する中で未來(lái)志向的な関係を新たにつくっていくべき」と述べたが、演説文自體の歴史的事実のチェックはおろそかになってしまったようだ。
これについて、韓國(guó)のネットユーザーがさまざまなコメントを寄せている。
「情けない」
「國(guó)定教科書(shū)(韓國(guó)政府が主導(dǎo)し制作中の歴史教科書(shū))にはもうハルビンって書(shū)いちゃったんだろう」
「こんな人が國(guó)を率いる大統(tǒng)領(lǐng)だなんて」
「知ったかぶりするからばれちゃうんだよ」
「この間違いは親日派だからか、書(shū)かれたものをただ読んだからか…2つに1つだ」
「無(wú)知な頑固がどれだけ恐ろしいものかがよく分かる」
「まるで國(guó)民を相手に忍耐力テストでもしてるみたいだ。そのうち本當(dāng)に爆発するぞ」
「これはさすがにわざとでは?」
「安重根義士が誰(shuí)かは知ってるのかな」
「何年かしたら、道で國(guó)民から石でも投げられるんじゃないか?心配になるよ」
「そろそろ第2の安重根が必要だ」(翻訳?編集/吉金)
Record China
2016/5/23
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見(jiàn)る