安倍首相、米國(guó)の「核の先制不使用」に反対の意向=中國(guó)ネット「世界の終末が近づく」「それならば中國(guó)も…」

Record China    2016年8月17日(水) 13時(shí)30分

拡大

16日、環(huán)球網(wǎng)は、米紙ワシントン?ポストの報(bào)道を引用して、日本の安倍首相が米國(guó)のハリス太平洋軍司令官に核兵器の先制不使用政策に反対する考えを伝えていたと報(bào)じた。寫真は自民黨ポスターの安倍首相。

2016年8月16日、環(huán)球網(wǎng)は、米紙ワシントン?ポストの報(bào)道を引用して、日本の安倍首相が米國(guó)のハリス太平洋軍司令官に核兵器の先制不使用政策に反対する考えを伝えていたと報(bào)じた。

記事によると、安倍首相は先月26日、首相官邸でハリス司令官と會(huì)談を行なった際、米國(guó)が宣言した「核兵器の先制不使用」について、「北朝鮮への抑止力が弱體化する上、紛爭(zhēng)がさらに起きやすくなる」として、反対の意向を伝えていたという。なお、同紙によると、日本のほかに、韓國(guó)や英國(guó)、フランスなどの國(guó)も同様に反対の立場(chǎng)を示しているという。

中國(guó)のネットユーザーからは、「安倍はなぜ中國(guó)の『核の先制不使用』には反対しないのか」「そんなに多くの國(guó)が『核の先制不使用』に反対しているなら、中國(guó)もそれにならうべきではないか」「みんなが『初めに核を使う』という考えを持っていれば、世界の終末はさらに近づく」「日本の核武裝には常に警戒しておくべきだ」といったコメントが寄せられている。(翻訳?編集/北田

この記事のコメントを見る

レコードチャイナではアルバイトを募集しております。
採(cǎi)用情報(bào)はこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜