東京五輪の金メダルは電子廃棄物から作る???=「これは日本らしい」「日本のエコ意識と科學技術の利用レベルは本當に高い」―中國ネット

Record China    2016年8月24日(水) 15時0分

拡大

23日、中國のポータルサイト?今日頭條が、2020年の東京五輪で使用されるメダルは、電子廃棄物から回収した金や銀、銅で作られる見通しだとする記事を掲載した。これに対し、中國のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。資料寫真。

2016年8月23日、中國のポータルサイト?今日頭條が、2020年の東京五輪で使用されるメダルは電子廃棄物から回収した金や銀、銅で作られる見通しだとする記事を掲載した。

記事によると、東京は世界最大の「都市鉱山」を有しており、攜帯電話や小型の電子機器に含まれる金銀の総量はそれぞれ世界の16%、22%を占めている。14年に日本は廃棄物から143キログラムの金、1566キログラムの銀、1112トンの銅を回収しており、これはロンドン五輪でのメダルに使用された量を上回っている。

このニュースに対し、中國のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

「日本の工業(yè)レベルをよく體現(xiàn)しているな」

「特定の分野や意識の面では日本に學ぶ必要がある」

「これこそ持続的発展戦略でいい方法だ!學ぶに値する!」

「これは日本らしい。日本の良い所は學ぶべきで、1日中政治だけを語るべきではない」

「最高の科學技術力でのメダルになるんじゃないか?」

「日本のエコ意識と科學技術の利用レベルは本當に高い」

「本當のことを言えば、日本人の物事を行う際の精神には敬服する」

「國土が小さく資源が少ないから、循環(huán)利用では日本が世界一なのだろう」

「表彰臺でメダルをかじったら重金屬中毒になってしまうのではないか?」

「俺は4年後を楽しみにしているぞ。日本で1日に何度も中國國歌が流れるのだから」(翻訳?編集/山中)

この記事のコメントを見る

レコードチャイナではアルバイトを募集しております。
採用情報はこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜