Record China 2016年9月3日(土) 23時(shí)59分
拡大
31日、北方網(wǎng)は、「これらの日本アニメは絶対に見たことがあるはず、見たことがなければ軽蔑される」と題する記事を掲載した。寫真は広州で行われたドラえもん展。
(1 / 2 枚)
2016年8月31日、北方網(wǎng)は、「これらの日本アニメは絶対に見たことがあるはず、見たことがなければ軽蔑される」と題する記事を掲載した。
【その他の寫真】
中國では日本のアニメが大人気で、特に20?30代の若者世代はテレビで日本のアニメを見て育ったと言っても過言ではない。そんな彼らに「知らなければ軽蔑される」とまで言わしめるアニメとは何か。ここで挙げられているのは、「美少女戦士セーラームーン」「鉄腕アトム」「聖闘士星矢」「名探偵コナン」「ドラえもん」「スラムダンク」の6作品だ。
「セーラームーン」は日本同様、中國の女の子にも人気で、第一財(cái)経商業(yè)データセンターが先日発表した報(bào)告書で、中國の90年代生まれに最も人気のキャラクターと報(bào)告された?!糕熗螗ⅴ去唷工弦郧?、中國共産黨系の新聞が連載開始日に合わせてアトムの誕生日を祝う記事を掲載したことがある?!嘎}闘士星矢」は2月にリメイク版の映畫が公開されると、2日間で興行収入3000萬元(約4億6000萬円)を突破する人気ぶりを見せた。「名探偵コナン」は中國の若者に絶大な人気を誇るアニメで、1月にテレビアニメのプロデューサーを務(wù)めた吉岡昌仁氏が亡くなったことも大きな話題となった。
「ドラえもん」も中國人に人気のアニメといえば必ずランクインする作品。日本映畫としては3年ぶりの公開作品となった「STAND BY ME ドラえもん」は、上映4日間の興行収入が2億3700萬元(約36億5000萬円)となり、中國本土で上映された日本映畫の記録を更新した。また、ドラえもんの誕生日9月3日は、中國では「抗日戦勝記念日」であるにもかかわらず、ネット上にはドラえもんの誕生日を祝うコメントが多數(shù)寄せられたことも印象的だった。そして、「スラムダンク」は中國でバスケットボールが盛んなこともあり、人気のアニメ。モデルとなった神奈川県の鎌倉高校付近にある踏切には、「聖地」と崇める中國人観光客が數(shù)多く訪れている。
中國ではこのほかにも、「ワンピース」や「NARUTO」といった日本でも人気のアニメや、日本人にあまりなじみの無いようなアニメのファンも多い。(翻訳?編集/北田)
Record China
2016/7/18
Record China
2016/3/22
日本僑報(bào)社
2015/9/13
Record China
2015/4/27
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る