如月隼人 2016年9月3日(土) 14時(shí)30分
拡大
アジアユースオーケストラ(AYO)の公演を聴きに行った。8月30日、日本最後、そして彼らの2016年シリーズ最後の演奏だった。寫真は筆者提供。
アジアユースオーケストラ(AYO)の公演を聴きに行った。8月30日、日本最後、そして彼らの2016年シリーズ最後の演奏だった。
まず、AYOについての説明をしておこう。本拠地は香港。中國、香港、臺(tái)灣、日本、韓國、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナムからオーディションで選抜された10代後半から20代の若い演奏家がメンバーだ。
參加者出身地は臺(tái)灣が最も多いことが一般的で、今回は29人だった。僅差で中國大陸。次に香港、日本などと続く。
活動(dòng)期間は夏。一同は香港での3週間のリハーサル?合宿を経て、演奏や移動(dòng)を含め7月から8月にかけての6週間、文字通り、寢食を共にする。
ここで注目しておいたいのは、本拠地が香港であるということだ。若い音楽家による、純粋な蕓術(shù)活動(dòng)といっても世間の波風(fēng)、特に政治的な影響を受ける恐れはある。特に、東アジアを巡る情勢(shì)については、中臺(tái)問題、日中問題など、さまざまな不安定要素がある。
そこで、AYOの本拠地が香港であることが「効いて」くる。香港ならば、中國大陸の人も臺(tái)灣人も來やすい。日本人もだ。違うシチュエーションを考えればわかりやすい。本拠地が日本だったらどうなるか。日中関係が極度に緊張すれば、中國人演奏家は來れるのか。本拠地が中國大陸部でも臺(tái)灣でも同じことだ。どうしても政治的影響を受けやすくなる。
AYOは本拠地を香港に置いたことで、政治などの外界の影響をできるだけ排すことが可能になったと理解することができる。
さて、30日の演奏だ。指揮者はリチャード?パンチャス。ちょっと意外だったのは、以前に聴いたAYO演奏とは違って、演奏者の「自主判斷」にまかせた部分が、かなり多かったことだ。
簡(jiǎn)単に説明すると、ピアノからピアニシモの部分では、指揮者の意思を徹底させた。楽器の絡(luò)み合いの部分では、互いに音をよく聴かせ、アンサンブルとしての統(tǒng)一性を保つことを要求した。特に弦(ソロを含む)と木管のユニゾンでは「ウィーンフィルでも、ここまでやるか」と思えた瞬間が幾たびもあった。
もちろん、個(gè)人個(gè)人の技量では、プロのオーケストラに比べれば、見劣りしてしまう部分がある。率直に言って、金管のピアニシモや、弦がハイポジション奏法で大音量を出す際の音の濁りは気になった。しかし、彼らの演奏には欠點(diǎn)を補(bǔ)って余りある「感動(dòng)力」があった。
音楽の演奏に技術(shù)は欠かせない。しかし音楽は心から生み出されるものだ。特にオーケストラのように、場(chǎng)合によっては100人を超す演奏者が參加するとなれば、心がどれだけ統(tǒng)一されているかが、演奏の「感動(dòng)力」にとって決定的だ。
彼らは6週間前に出會(huì)った。音楽のとらえ方でも、かなりの違いがあっただろう。しかし、リハーサルや演奏家、そして日々の交流を通じて、互いに心を通わせることができた。だからステージでも、音楽の心を溶け合わせることができた。演奏者の心の狀態(tài)は、聴衆(zhòng)にダイレクトに伝わってくる。
私がAYOを聴くのは2回目だ。前回と同様、「感動(dòng)力の発信」に舌を巻いた。これだけのユース?オーケストラは世界を見ても、そうは存在しないのではないか。
もちろん演奏者にとって、AYOに參加できただけで、プロの音楽家として「前途洋々」というわけではないだろう。まして、一流の演奏家としてやっていくには、さまざまなコンクールで好成績(jī)を獲得しつづけねばならないなど、難関が待っている。
しかし、出會(huì)ったばかりの仲間と心を通わせ、さまざまな葛藤はあったと思うが、すばらしい演奏を?qū)g現(xiàn)できたことは、彼らにとって比類なき経験になったはずだ。そして、生まれ育った社會(huì)の風(fēng)潮の違いとは関係なく、「人と人はその気になれば、相手と心を通わせることができる」という経験は、彼らにとって音楽家として、いや、人として限りなく大きく成長(zhǎng)させるきっかけになったのではないか。
その意味で、AYOの活動(dòng)は、極めて重要な示唆にあふれると評(píng)価したい。運(yùn)営は楽でないと思うが、どうか今後も長(zhǎng)く続けてほしい。そして、周囲から活動(dòng)を支えるさまざまな人々、そして香港當(dāng)局に心からの敬意を表したい。(9月2日寄稿)
■筆者プロフィール:如月隼人
日本では數(shù)學(xué)とその他の科學(xué)分野を勉強(qiáng)したが、何を考えたか北京に留學(xué)して民族音楽理論を?qū)煿ァH毡兢藨盲皮椁鲜长伽毪郡幛司幖浾撙蚣跇I(yè)とするようになり、ついのめりこむ?!钢袊慰諝荨工蛘i者の皆様に感じていただきたいとの想いで、「爆発」、「それっ」などのシリーズ記事を執(zhí)筆。
1958年生まれ、東京出身。東京大學(xué)教養(yǎng)學(xué)部基礎(chǔ)科學(xué)科卒。日本では數(shù)學(xué)とその他の科學(xué)分野を勉強(qiáng)し、その後は北京に留學(xué)して民族音楽理論を?qū)煿?。日本に戻ってからは食べるために編集記者を稼業(yè)とするようになり、ついのめりこむ。毎日せっせとインターネットで記事を発表する。「中國の空気」を読者の皆様に感じていただきたいとの想いで、「爆発」、「それっ」などのシリーズ記事を執(zhí)筆。中國については嫌悪でも惑溺でもなく、「言いたいことを言っておくのが自分にとっても相手にとっても結(jié)局は得」が信條。硬軟取り混ぜて幅広く情報(bào)を発信。 Facebookはこちら ※フォローの際はメッセージ付きでお願(yuàn)いいたします。 ブログはこちら
この記事のコメントを見る
人民網(wǎng)日本語版
2016/8/31
2016/8/28
2016/8/25
2016/8/24
2016/8/12
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る