AIIBに韓國人副総裁は戻ってこない、加盟決めたばかりのカナダがポストを奪う?―英紙

Record China    2016年9月3日(土) 1時50分

拡大

2日、中國主導で発足したアジアインフラ投資銀行の人事をめぐり、休職が発表された韓國人副総裁に復職の可能性がないことが明らかになった。寫真はAIIB本部。

2016年9月2日、參考消息網(wǎng)によると、中國主導で発足したアジアインフラ投資銀行(AIIB)の人事をめぐり、休職が発表された韓國人副総裁に復職の可能性がないことが明らかになった。

英紙フィナンシャル?タイムズが1日報じたもので、AIIBは開業(yè)式からわずか數(shù)カ月後の今年6月、洪起沢(ホン?ギテク)氏の休職を発表した。洪氏には韓國産業(yè)銀行(KDB)會長時代に関わった案件が原因で休職、帰國せざるを得なかったとの指摘があり、金立群(ジン?リーチュン)AIIB総裁はカナダの加盟申請を発表するために設けたこの日の席で「洪氏が復職することはない」と説明、後任探しを進めていることを明らかにした。

AIIBの副総裁は計5人。このポストをめぐって過去には激しい爭奪戦が繰り広げられ、洪氏のほかはドイツ、英國、インド、インドネシア出身者が就任している。金総裁はカナダの加盟申請を歓迎し、「カナダの人材がAIIBで高いポストに就く道を作った」と発言したが、カナダ出身者を洪氏の後任に據(jù)えるかどうかについてはコメントを控えた。(翻訳?編集/野谷

この記事のコメントを見る

レコードチャイナではアルバイトを募集しております。
採用情報はこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜