拡大
1日、仏RFIは、中國(guó)が異例の早さで「釣魚(yú)島(日本名:尖閣諸島)周辺でのパトロール」について発表したと報(bào)じた。寫(xiě)真は中國(guó)海警船。
2016年9月11日、仏RFIは、中國(guó)が異例の早さで「釣魚(yú)島(日本名:尖閣諸島)周辺でのパトロール」について発表したと報(bào)じた。
日本の中國(guó)語(yǔ)メディア、日本新聞網(wǎng)によると、日本の海上保安庁は11日午後0時(shí)30分、沖縄県石垣市の尖閣諸島?魚(yú)釣島沖の領(lǐng)海に中國(guó)海警局の公船4隻が相次いで侵入したと発表した。一方、中國(guó)國(guó)家海洋局はそれよりも約2時(shí)間早い午前10時(shí)40分(日本時(shí)間)、ホームページを通じて「中國(guó)の海警船2401、2337、2102、31101が釣魚(yú)島(周辺の中國(guó))の領(lǐng)海內(nèi)をパトロールした」と発表している。
記事では、「日本の第11管區(qū)海上保安本部は、中國(guó)海警局の公船4隻が日本の領(lǐng)海に相次いで侵入したのは11日午前10時(shí)20分頃からとしていることから、中國(guó)當(dāng)局が直ちに情報(bào)を公開(kāi)したことが分かる」とした上で、「主権問(wèn)題で受け身となることを避ける狙いがあるのではないか」と指摘している。(翻訳?編集/柳川)
人民網(wǎng)日本語(yǔ)版
2016/8/26
Record China
2016/8/11
Record China
2016/7/12
如月隼人
2016/8/26
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見(jiàn)る