手抜き工事で作られた?堤防が6年間で5回崩壊、中國(guó)ネットは「中國(guó)らしい」と自嘲コメント

Record China    2016年9月14日(水) 8時(shí)30分

拡大

13日、中國(guó)湖南省に作られた堤防が6年間で5回も崩壊したとの報(bào)道に、中國(guó)のネットユーザーが反応を示している。資料寫真。

2016年9月13日、中國(guó)湖南省に作られた堤防が6年間で5回も崩壊したとの報(bào)道に、中國(guó)のネットユーザーが反応を示している。

市民から「『おから工事(手抜き工事)』の疑いがある」との聲が寄せられたのは同省道県にある長(zhǎng)さ800メートルほどの「濱河路二段堤防」。新華網(wǎng)によると、この堤防は2008年に著工、10年に主な工事が終わったが、これまでに5回も崩壊している。修復(fù)後に再び崩れるという事態(tài)も起きており、現(xiàn)在は3カ所が壊れた狀態(tài)だ。11年の段階で住民から問題を提起されていた當(dāng)局は調(diào)査を行い、「再発はない」としていたが約束は守られなかった。

同メディアは、使われた一部の石材が手で砕けることや石と石の間に塗られるはずのモルタルがまったく見られない箇所があることなどを指摘しており、この報(bào)道にネットユーザーからは「中國(guó)らしいな」「これが本當(dāng)の“中國(guó)製”だ」「役人の不正が絡(luò)んでいるんだろうか」「四川大地震で被害の出た建物と同じでしょ?」となどのコメントが寄せられた。(翻訳?編集/野谷

この記事のコメントを見る

レコードチャイナではアルバイトを募集しております。
採(cǎi)用情報(bào)はこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜