拡大
20日、澎湃新聞によると、韓國サムスン電子の最新スマートフォン「Galaxy Note7」の爆発事故が香港でも起きていたことが明らかになった。資料寫真。
2016年9月20日、澎湃新聞によると、韓國サムスン電子の最新スマートフォン「Galaxy Note7」の爆発事故が香港でも起きていたことが明らかになった。
購入したのは現(xiàn)地在住の女性で、香港での爆発報告はこれが初めて。女性がSNSに投稿した畫像を見ると、爆発したスマホには黒いゴム狀の物體が付著しており、何らかのパーツが熱で溶けたとみられている。この事故報告に関し、サムスン香港の擔當者は19日午後に問題のあった製品を回収し、分析を行ったことを説明。「バッテリーメーカーと調査した結果、損壊の原因は外部からの加熱にある」と表明し、女性に対する確認作業(yè)を進めていることを明らかにした。
同社はこれより先、「問題のあったバッテリーと同じメーカーの製品を使用していた」として、8月26日から9月1日にかけて香港で販売した500臺を回収すると表明していた。香港メディアによると、女性がスマホを購入したのは今月2日という。
同スマホの爆発事故は中國本土でも2件報告されたが、サムスンはこの件についても「外部からの加熱」と説明。ユーザーによる虛偽報告と判斷されており、韓國メディアは20日付で「虛偽の爆発報告を行った中國の消費者に対し、サムスンが法的措置を検討中」と報じている。(翻訳?編集/野谷)
Record China
2016/9/20
Record China
2016/9/20
Record China
2016/9/20
Record China
2016/9/17
Record China
2016/9/14
ピックアップ
この記事のコメントを見る