ムカデで痔が治る、民間療法信じ中國(guó)の女性が大量食い=肝不全になり命落とす―黒竜江省

Record China    2016年9月23日(金) 0時(shí)10分

拡大

21日、間違った民間療法を用いたことで黒竜江省ハルビン市の女性が死亡する事故が発生した。資料寫真。

2016年9月21日、中國(guó)の時(shí)代劇ドラマでは毒にかかった登場(chǎng)人物が毒蛇やムカデの毒で治療する「毒を持って毒を制す」の描寫があり、中國(guó)の民間療法にも似たような方法が存在する。こうした間違った民間療法を用いたことで黒竜江省ハルビン市の女性が死亡する事故が発生した。中國(guó)新聞網(wǎng)が伝えた。

ハルビン市に住む50代の女性は痔に悩まされ、知人から「ムカデを食べると痔が治る」との民間療法を知り、醫(yī)師に相談せず民間療法を?qū)g行した。彼女は2日間で10匹余りのムカデを食べ、その後體調(diào)を崩し病院に搬送された。

診斷の結(jié)果女性は急性の肝不全にかかっていることが分かり、複數(shù)の醫(yī)師が治療に當(dāng)たったが女性の容體が回復(fù)することはなく息を引き取った。専門家は、體に異常が起きた場(chǎng)合は民間療法を無暗に試すのではなく醫(yī)師に相談するよう呼び掛けている。(翻訳?編集/內(nèi)山)

この記事のコメントを見る

「もっと多くの人に屆けたい」
あなたが知っている日中に関する情報(bào)募集中!ご連絡(luò)はこちらまで

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜