八牧浩行 2016年9月28日(水) 10時(shí)20分
拡大
「東京?北京フォーラム」の政治外交分科會(huì)は「東アジアの紛爭(zhēng)回避と平和秩序への道筋」をテーマに協(xié)議。冷戦後の世界でミリタリーバランス(軍事均衡)が崩れ、世界秩序が大きく揺らいでいると指摘された。寫(xiě)真は同分科會(huì)。
(1 / 4 枚)
2015年9月27日、日中の平和促進(jìn)と経済発展を目指す政官財(cái)言論界有識(shí)者會(huì)議「東京?北京フォーラム」の政治外交分科會(huì)は「東アジアの紛爭(zhēng)回避と平和秩序への道筋」をテーマに協(xié)議。冷戦後の世界でミリタリーバランス(軍事均衡)が崩れ、世界秩序が大きく揺らいでいると指摘された。
【その他の寫(xiě)真】
民進(jìn)黨の藤田幸久衆(zhòng)院議員(元防衛(wèi)副大臣)は、外交の世界には「隣の國(guó)の信頼と感謝を勝ち取ること」という鉄則があると指摘?!弗单螗榨楗螗伐攻硹l約に調(diào)印しなかった近隣の中國(guó)、ロシア、韓國(guó)、北朝鮮ともめごとが存在する。バイブル、コーラン、仏典などが介在する宗教紛爭(zhēng)と言われる分野でも、政治家が絡(luò)み、ポピュリズム、ナショナリズムに訴える。各國(guó)は一緒に協(xié)力して解決しなければならない」と訴えた。
その上で、「中國(guó)は世界の秩序とは違う道を歩み始めている。中國(guó)や北朝鮮の脅威が安保法制とか憲法改正とか、安部政権がやろうとしている政策を後押ししている」と述べ、中國(guó)などの「脅威」がナショナリズムを煽り、安部政権の人気を支えているとの見(jiàn)方を示した。
趙啓正?中國(guó)人民大學(xué)ジャーナリズム學(xué)院院長(zhǎng)(元全國(guó)政治協(xié)商會(huì)議外事委員會(huì)主任)は「世界では地政學(xué)的な変化が大きい」としながらも、「中國(guó)は米國(guó)に替る覇権を狙っているという見(jiàn)方があるが誤解だ。覇権を握ろうなどか考えていない」と強(qiáng)調(diào)?!钢袊?guó)は內(nèi)向きの國(guó)であり、歴史上も外に出かけて植民地支配などせず、あくまで自國(guó)を守ることに徹してきた。近年経済が拡大する中で応分の軍事増強(qiáng)をしているだけだ」と説明した。
中谷元?前防衛(wèi)相は「ミリタリーバランス(軍事均衡)の変化は世界秩序の変更をもたらす」と指摘。具體的な事例として、「米國(guó)が世界より國(guó)內(nèi)に目を向け、英國(guó)もEU離脫を選択した。IS(イスラム國(guó))やアルカイダなどによる混亂も続いている。ロシアは東西で軍事を増強(qiáng)、ウクライナに侵攻した」などの事例を列挙?!钢袊?guó)の軍事費(fèi)はこの28年間に44倍増となった」と指摘した。
黃仁偉?上海社會(huì)科學(xué)院副院長(zhǎng)は「APEC(アジア太平洋経済會(huì)議)などには米國(guó)が加入し、アジア諸國(guó)だけの秩序づくりはうまくいかなかった」と指摘。日本は米國(guó)に制限を受けているとし、鳩山由紀(jì)夫政権の時(shí)に打ち出された「東アジア共同體」構(gòu)想も実現(xiàn)しなかったと振り返った。
藤崎一郎?上智大國(guó)際関係研究所代表(前駐米大使)は、「1992年のソ連崩壊後、資本主義が格差を生み、リーマンショックに遭遇した。2011年のアラブの春の挫折から中東の混亂から難民急増につながった」と解説。さらに「東日本大震災(zāi)の際の原発事故もあり、『大調(diào)整』の時(shí)代に入った」との認(rèn)識(shí)を示した。(八牧浩行)
■筆者プロフィール:八牧浩行
1971年時(shí)事通信社入社。 編集局経済部記者、ロンドン特派員、経済部長(zhǎng)、常務(wù)取締役編集局長(zhǎng)等を歴任。この間、財(cái)界、大蔵省、日銀キャップを務(wù)めたほか、歐州、米國(guó)、アフリカ、中東、アジア諸國(guó)を取材。英國(guó)?サッチャー首相、中國(guó)?李鵬首相をはじめ多くの首脳と會(huì)見(jiàn)。東京都日中友好協(xié)會(huì)特任顧問(wèn)。時(shí)事総合研究所客員研究員。著?共著に「中國(guó)危機(jī)ー巨大化するチャイナリスクに備えよ」「寡占支配」「外國(guó)為替ハンドブック」など。趣味はマラソン(フルマラソン12回完走=東京マラソン4回)、ヴァイオリン演奏。
この記事のコメントを見(jiàn)る
八牧浩行
2016/9/27
Record China
2014/9/29
2012/7/3
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問(wèn)い合わせ
Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら
この記事のコメントを見(jiàn)る