拡大
18日、韓國メディアによると、韓國の都市?首都圏地域と地方の農(nóng)?漁村地域の格差拡大現(xiàn)象が、小學(xué)教師の採用試験の場でも表面化している。寫真は韓國?全羅南道。
2016年10月18日、韓國?聯(lián)合ニュースなどによると、韓國の都市?首都圏地域と地方の農(nóng)?漁村地域の格差拡大現(xiàn)象が、小學(xué)教師の採用試験の場でも表面化している。勤務(wù)環(huán)境の良い大都市では応募者が大挙押し寄せる反面、山間部や島しょ部での學(xué)校勤務(wù)もあり得る農(nóng)?漁村地域での応募が激減しているのだ。
18日、全國の市?道教育庁が來年度の小學(xué)校などの教員採用試験の願(yuàn)書受け付けを締め切った結(jié)果、行政首都として都市機(jī)能が拡大中の中部の都市?世宗市は、「小學(xué)教師一般」の定員268人に対し624人が応募、競爭率は全國トップの2.33倍となった。また、首都ソウルに隣接する京畿道も定員1676人に対し2620人が応募している。
一方、韓國中部、忠清北道では定員330人に対し応募が203人、競爭率0.62倍の応募にとどまった。隣接する忠清南道も狀況は同じで、定員562人に対し応募は319人、競爭率はわずか0.57倍だ。両道ともここ3年、競爭率の下落が続いている。南西部の全羅南道も定員割れ、東北部の江原道でも競爭率0.58倍に達(dá)していない。
聯(lián)合ニュースは、近年続いていた田舎での応募者減少に、今年は5月に離島で起きたレイプ事件が拍車をかけたと指摘している。全羅南道の黒山島では、小學(xué)校に赴任したばかりの女性教師(20)が児童の父親ら3人に次々と暴行される事件があった。山間部や離島などに赴任した教師は學(xué)校敷地內(nèi)の官舎などで一人暮らしをするのが一般的で、事件以來、若い女性教師をこうした土地に赴任させない方針を決めた自治體もある。
都市と田舎の格差を埋める効果的な手立てがない中、韓國のネットユーザーからは、教師志望者に理解を示すコメントが數(shù)多く寄せられている。
「頭のねじが飛んでない以上、自分でも田舎には絶対行きたくない」
「數(shù)人の男が島をすべて駄目にした。もう子どもを教える先生すらいないなんて」
「命を懸けてまで行く必要ある?」
「地域の問題ではなくて人の問題だけどね」
「危険な所になんて誰も行かない。自業(yè)自得だ」
「田舎に先生を送る必要などない」
「田舎や島勤務(wù)の女性教師にはピストルと実弾を支給しよう」
「來るなという意味で襲ったんじゃないか?」
「島の住民は目を覚ませ」(翻訳?編集/吉金)
Record China
2016/10/17
Record China
2016/10/14
Record China
2016/10/14
Record China
2016/10/18
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る