「小保方晴子氏の事件が起きるまでは天國だった…」=理研に勤める中國人學(xué)者が見た日本の研究環(huán)境―中國メディア

人民網(wǎng)日本語版    2016年11月2日(水) 7時(shí)50分

拡大

日本で最高峰の科學(xué)研究機(jī)構(gòu)である國立研究開発法人?理化學(xué)研究所(理研)で長年働いている研究者?凌楓さんは、日本の科學(xué)研究の環(huán)境を熟知しており、彼の研究の経験や感じていることなどを通して、日本のこれまでの科學(xué)研究と現(xiàn)狀をのぞいてみよう。

今年、再び日本人がノーベル賞を受賞した。21世紀(jì)に入って、毎年平均1人の割合で日本人が科學(xué)の分野でノーベル賞を受賞しており、受賞者の數(shù)は米國に次ぐ多さだ?!袱胜激蓼咳毡兢??」と感じている人も多いだろう。日本で最高峰の科學(xué)研究機(jī)構(gòu)である國立研究開発法人?理化學(xué)研究所(理研)で長年働いている研究者?凌楓さんは、日本の科學(xué)研究の環(huán)境を熟知しており、彼の研究の経験や感じていることなどを通して、日本のこれまでの科學(xué)研究と現(xiàn)狀をのぞいてみよう。新華網(wǎng)が伝えた。

凌さんは1993年に京都大學(xué)の博士課程を修了し、理研で働くようになった。それから20年以上、エピゲノム?ミトコンドリアゲノムの研究を行っている。入社したばかりの頃、凌さんは任期制研究員で、2年契約。1年に一度契約を更新していた。

世界で初めてミトコンドリアゲノムの初期化機(jī)構(gòu)を発見した凌さんは、1年ほどで定年制研究員になったため、安心して研究に打ち込めるようになった。定年制研究員になった外國人は凌さんが3人目だ。

凌さんによると、理研には現(xiàn)在、研究員が約3000人おり、そのほとんどが3?5年契約の任期制研究員。定年制の研究員はわずか300人ほどで、その半分が事務(wù)を行っている。

「任期制の研究員はプレッシャーがある。契約期間內(nèi)に一定の研究成果を出せなかった場合、契約を更新してもらえないだけでなく、他の機(jī)関に再就職するのも難しくなる。そのため、目前の功利を急いで求める研究員も出てくる。昨年、世界の學(xué)術(shù)界を震撼させた小保方晴子氏の論文ねつ造事件も理研で発生した」と凌さん。

理研では、定年制の研究員の研究成果は報(bào)酬に反映されず、論文や成果の有無で給料やボーナスが変わることはない。しかし、研究者が重要な仕事を擔(dān)っているかどうかは、研究業(yè)務(wù)を紹介する時(shí)に一目瞭然で、誰でもすぐにピンとくる。研究の進(jìn)展があまりなかったり、重要でないと見なされてしまうと、科學(xué)研究経費(fèi)の申請に影響が出る。そのため、定年制の研究員でもプレッシャーがある。

凌さんによると、野依良治?元理事長は、誰もやっていない研究をするように常に鼓舞し、自分が編み出した新しい研究の原點(diǎn)を基礎(chǔ)にそれを発展させていくようにと指示していた。理研は論文の數(shù)をむやみに追及することはなく、求めているのはクオリティの高い論文だ。最大で40?50人が在籍するような研究室でも、1年に1つの論文も発表しないというケースもある。

凌さんは、「日本から連続でノーベル賞受賞者が出ていることから分かることの一つは、他の人もやっていることをやっていてはいけないということ。誰もやっていない研究を長く、こつこつと続けることで、誰もたどりつけない高みに到達(dá)できる。そして、少しずつ海外の研究者の注目を集め、認(rèn)められるようになって初めて、ノーベル賞を受賞する可能性が出てくる」と分析する。

「基礎(chǔ)研究は、誰からも理解してもらえず応援もしてもらえない。研究者は、一人で黙々と地道な研究を続けなければならない。日本のノーベル賞受賞者の多くは、元々無名だった」と凌さん。

しかし、「近年、日本の學(xué)術(shù)研究の雰囲気は悪化している。小保方晴子氏の事件が起きるまでは、理研の研究環(huán)境は良好で、科學(xué)研究経費(fèi)をいろんな所からもらえるなど、研究の面では『天國』のようだった。しかし、あの事件の影響は大きく、それまでの方針を変えないわけにはいかなくなった。あまりに獨(dú)特な研究プロジェクトは審査を通りにくくなり、特に末端の研究員は、自分の研究を続けていけるかが分からない狀態(tài)」という。

日本の科學(xué)研究への投入資金が不足するようになるにつれて、科學(xué)研究費(fèi)の申請も難しくなっており、その経費(fèi)は主に抗ガン薬物の応用研究などに投じられるようになっているため、多くの基礎(chǔ)研究は危機(jī)に瀕している。凌さんは、「現(xiàn)在、毎年もらっている研究経費(fèi)では、助手を2人しか雇うことができない。今後は経費(fèi)カットの危機(jī)さえある」と懸念している。(提供/人民網(wǎng)日本語版?編集KN)

この記事のコメントを見る

中國や韓國の専門知識を生かしませんか?
レコードチャイナではコラムニストを募集しています。
どしどしご応募ください!応募はこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜