拡大
3日、中國のポータルサイト?今日頭條は日本とドイツが戦後に先進國となり得た理由について分析する記事を掲載した。これに対し、中國のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。資料寫真。
2016年11月3日、中國のポータルサイト?今日頭條は日本とドイツが戦後に先進國となり得た理由について分析する記事を掲載した。
記事は、日本とドイツが戦後の廃墟から先進國となれた理由について、1つにドイツは第二次大戦前から一流の基礎や人材、先進的な思想を有しており、日本は戦爭中に731部隊による人體実験などで科學が発展する基礎ができていたことにあると主張。
2つ目として、戦後の冷戦でドイツも日本も地理的に社會主義勢力に対抗する重要な位置にあり、米國から多くの援助を受けたこと、3つ目はドイツも日本もノーベル賞受賞者が多く、自身の努力とも関係があると分析した。
これに対し、中國のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。
「そんなの東西ドイツと南北朝鮮の違いを見ればすぐに分かる」
「主な理由は體制の違いだよ。わが國がマルクス主義を取り入れた時から、強國としての方向は日本やドイツに持っていかれた」
「日本もドイツも匠の精神があるからだと思う。この點で他の國は及ばない」
「日本やドイツは科學を研究し、わが國は不動産を研究してきたからな。概念が異なる」
「敗戦前から強國だった。敗戦で軍事費が必要なくなったからすべて経済建設につぎ込めた」
「もう1つは周恩來(ジョウ?エンライ)が日本の賠償金を放棄したからだよ」
「民主主義は萬能ではないけれど、民主主義でないとなにもできない」
「ドイツ人が一番むかつく。共産主義を考え出したくせに自分は採用しないで他國に実行させたんだから」(翻訳?編集/山中)
Record China
2016/10/15
Record China
2016/10/12
Record China
2016/10/7
人民網(wǎng)日本語版
2016/10/1
Record China
2016/9/16
ピックアップ
この記事のコメントを見る