なぜ中國人のマナー違反ばかりニュースになるのか?=「別におかしなことではない」「民度が低いのは中國人だけではない」―中國ネット

Record China    2016年11月23日(水) 19時(shí)20分

拡大

21日、中國のポータルサイト?今日頭條はなぜ中國人のマナー違反ばかりニュースになるのかについて分析する記事を掲載した。これに対し、中國のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。寫真はマナー向上を呼びかける看板。

2016年11月21日、中國のポータルサイト?今日頭條はなぜ中國人のマナー違反ばかりニュースになるのかについて分析する記事を掲載した。

記事は、中國人旅行者によるマナー違反のニュースについて、指導(dǎo)と宣伝教育に問題があり、中國國內(nèi)では道徳的束縛が緩く、痰吐きや信號(hào)無視、どこでもたばこを吸うことが許容されていることも要因として挙げた。

さらに、メディアも人々の関心を引くために誇大報(bào)道し、アジア人のすることをすべて中國人のせいにする傾向があるとも主張した。

これに対し、中國のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

「電話の時(shí)の聲の大きさにはびっくりさせられる」

「中國人はごみをポイ捨てし、どこでも痰吐きする人がほとんど」

「海外に行く中國人を見るまでもなく、直接周りの人たちを見ればこういう環(huán)境なのだと分かる」

「中國人はもともと民度が低いのに海外に行くからであって、別におかしなことではない」

「民度が低いのは認(rèn)めるが、民度が低いのは中國人だけではない。先進(jìn)國と言われる人たちの民度もたいして高くはない」

「中國人の行動(dòng)には文明的ではないところが多くある。でも多くの人は気付いていない」

「一部の中國人のマナー違反が中國のイメージを悪くしているのは確か」

「中國人のマナー違反は世界中の人の知るところ。そして中國の汚職役人が一番腐敗しているというのも世界中の人が知るところ」

「10人のうち3人はトイレで水を流さない。これが中國人だ」(翻訳?編集/山中)

この記事のコメントを見る

中國の本ならレコチャのオンラインショップへ
中國?韓國関連の本の販売依頼も受付中

中國や韓國の専門知識(shí)を生かしませんか?
レコードチャイナではコラムニストを募集しています。
どしどしご応募ください!応募はこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜