拡大
21日、中國のポータルサイト?今日頭條は日本市場でファーウェイのタブレットの売り上げが好調であると伝える記事を掲載した。これに対し、中國のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。寫真はファーウェイ。
2016年11月21日、中國のポータルサイト?今日頭條は日本市場でファーウェイのタブレットの売り上げが好調であると伝える記事を掲載した。
MM総研が公表したデータによると、日本では2016年4月から9月のタブレットパソコンの出荷量が昨年同期比で13%減少した。しかし、ファーウェイのタブレットは昨年同期のシェア率が6.6%だったのが17.7%と大きく伸ばし、アンドロイドのタブレットでは販売量が1位になった。ただし、タブレット全體ではアップルが43.2%のシェアを占め1位となっている。
これに対し、中國のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。
「ファーウェイはよくやった!」
「中國はファーウェイのような企業(yè)をもっと輩出すべきだな」
「ファーウェイは良心的な企業(yè)で民族一のブランドだ。中國製品を支持する!」
「今ではファーウェイのスマホを使う人がどんどん増えている。これはとてもうれしいことだ!」
「中國國內のサムスン売り場の多くがファーウェイ売り場に変わったことがうれしい」
「日本の消費者に中國の電子ブランドを認めさせることができたというのは本當にすごいことだ」
「ファーウェイのスマホは自分も使っているがとてもいい。ただ安くはない」
「中國人は日本製品をボイコットしているのに、なんで日本人は中國製品をボイコットしないんだ?」(翻訳?編集/山中)
Record China
2016/9/27
Record China
2016/11/12
Record China
2016/11/10
Record China
2016/10/31
ピックアップ
この記事のコメントを見る