日本でネットショッピングが中國ほど盛り上がらないワケ―中國メディア

人民網(wǎng)日本語版    2016年11月25日(金) 9時40分

拡大

最近中國で開催された「ダブル11(11月11日のネット通販イベント)」を通して、中國人は本當(dāng)にネットショッピングが大好きであることを再び実感させられた。

(1 / 4 枚)

最近中國で開催された「ダブル11(11月11日のネット通販イベント)」を通して、中國人は本當(dāng)にネットショッピングが大好きであることを再び実感させられた。一方、インターネットが中國より早く普及し、その質(zhì)も中國に勝る日本では、ネットショッピングは中國ほど盛り上がっておらず、その熱狂度は中國と比べものにならないほど低い。実際には、中國と日本の文化、生活、習(xí)慣はよく似ており、経済発展の水準(zhǔn)の差も縮まっている。また、日本のインターネットのハードウェアも中國より進んでいる。では、日中両國のeコマースというインターネット時代のビジネススタイルは、なぜこれほど大きな違いがあるのだろう?(文:晉寧。大河網(wǎng)掲載)

その他の寫真

まず、日本の実店舗はサービスが行き屆いており、快適なショッピングを楽しめる。日本を代表するショッピングストリート?銀座を例にすると、世界の有名ブランドショップや高級百貨店が集まっており、各店では、最高度のおもてなしを受けることができる。そのため、ショッピングは単なる「買い物」ではなく、生活に楽しみを添える娯楽にもなっている。

それに比べて、中國の実店舗の接客態(tài)度はそれほどよくなく、日本とは大きな差がついている。施設(shè)の點では、中國の実店舗もそれなりに進歩しており、最近建設(shè)されオープンしたばかりの大型店舗が、日本の同類の店舗に見劣りすることはない。しかし、サービスや接客という面ではやはり日本とは比べものにならないほど劣る。

次に、日本人にとってウィンドーショッピングが一種のライフスタイルになっている。日本のショッピングストリートには、喫茶店もたくさんあり、ショッピングの合間に入って休憩したり、友人とおしゃべりをしたりすることができる。実際には、ショッピング中に喫茶店に行くというのが、多くの人の生活の一部になっている。時間もお金もある日本人の多くは、ウィンドーショッピングを生活の楽しみの一つにしているのだ。喫茶店でゆったりとした時間を過ごすというのは、確かにオンラインショップでは味わうことができない。

中國人にはまだゆったりとした時間を過ごすという習(xí)慣はない。コーヒーを飲む若者は増えてはいるものの、そのような若者は仕事に打ち込んでいる時に、パソコンに向かいながらコーヒーを飲むという場合が多い。一方、高齢の人は家でお茶を飲むのが習(xí)慣になっており、ショッピングストリートに行って、わざわざお金を払ってコーヒーを飲むという発想はない。少なくとも、そのようなライフスタイルや発想は中國ではまだそれほど広く育っていないといえる。

最後に、日本には主婦がたくさんいる。そのような女性にとってショッピングは娯楽の一つで、実店舗でショッピングをしたり、店員と會話をしたり、そのついでにコーヒーを飲んだり、講習(xí)を聞いたり、B級グルメを食べたり、映畫を見たりするのを楽しみと感じている。これらは、オンラインショップでは決して味わうことができない楽しみだ。

中國はこれまで常に男女平等を提唱してきたため、専業(yè)主婦は少ない。女性は男性と同じように働き、一生懸命お金を稼いでいる。そのため、平日にショッピングを楽しむ余裕のある主婦は少なく、ショッピングの主役であるそれらの女性を欠くため、実店舗には生気と活力があまりない。

その他、日本は中國よりかなり早く高齢化社會に突入した。インターネットができる高齢者は少なく、ネットショッピングに興味もあまりない。一方、中國政府は現(xiàn)在、ベンチャー支援政策「大衆(zhòng)創(chuàng)業(yè)、萬衆(zhòng)創(chuàng)新(大衆(zhòng)の起業(yè)、萬人のイノベーション)」を掲げている。人口構(gòu)造がネットショッピングに與える影響は日本より小さいのだ。

このように、日本では、中國のように「ダブル11」になると「爆買い」するグループが存在せず、閑古鳥が鳴くようになってしまった実店舗が閉店に追いやられるという苦境も見られない。中國人と違い、日本人は、実店舗でショッピングを楽しむことを好む。

経済の「基礎(chǔ)」によって上流階級の人たちのあり方が決まるといえる。日中で上記のような差が発生している根本的な原因は、両國の経済発展の段階が異なることにある。よく考えてみると、インターネットが普及し始めた時、中國はちょうど経済が急速に発展している途中だったのに対して、日本は既に経済発展がピークに達していた。経済が急速に発展している途中の社會にいる人々は、発展の恩恵に少しでも多くあやかろうと忙しく日々を過ごしており、実店舗に行く時間も余裕もない。一方、経済成長を既に果たした人々は現(xiàn)在、裕福な生活を楽しんでいる。

一つの社會現(xiàn)象を一歩引いて大きな視野に立ってじっくり分析してみると、その背後にある本當(dāng)の原因を垣間見ることができる。(提供/人民網(wǎng)日本語版?編集KN)

この記事のコメントを見る

中國の本ならレコチャのオンラインショップへ
中國?韓國関連の本の販売依頼も受付中

中國や韓國の専門知識を生かしませんか?
レコードチャイナではコラムニストを募集しています。
どしどしご応募ください!応募はこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜