<2016年中國10大ニュース(6)>萬里の長城で一大事!とんでもない修復(fù)工事に非難集まる

Record China    2016年12月31日(土) 0時30分

拡大

2016年の中國の出來事を振り返る「中國10大ニュース」。今回は長城の修復(fù)問題を取り上げる。

2016年に中國で起きた大きな出來事、話題となったニュースを10回にわたって振り返る。今回取り上げるのは、長城の修復(fù)問題。

中國が世界に誇る歴史的建造物「萬里の長城」で、とんでもない修復(fù)工事が行われていたことが今秋、國內(nèi)外の関心を呼んだ。

現(xiàn)場となったのは東北地域の遼寧省にある長城だ。自然のままの姿で殘るこの長城は「最も美しい野長城」として知られていたが、修復(fù)作業(yè)のせいで雑に作られた道路のような姿へと変貌した。

寫真を見たネットユーザーからは非難が続出し、修復(fù)當(dāng)時の省文化庁文物保護(hù)センターの責(zé)任者で、実際に計畫を考案した人物は自身のブログで「すべてコンクリートで固めたという報道は事実ではない」「壁面や上部を固めて補(bǔ)強(qiáng)しなければ、數(shù)年のうちに全體が崩壊する恐れもあった」と指摘するも、修復(fù)後の見た目の悪さについてはこれを認(rèn)めた。同氏によると、計畫ではしっくいを使うことになっていたという。また、問題についてコメントを求められた同省の文物局トップが「自分には関係ない」と発言したことも波紋を広げた。

1987年に世界文化遺産に登録された長城だが、風(fēng)化による損壊だけでなく、付近の住民によるれんがの盜み出しや観光客が文字を刻むなどの問題も発生、資金も人も不足する中でいかに保存するかが大きな課題となっている。國家文物局が先ごろ発表した「中國長城保護(hù)報告」によると、現(xiàn)存する長城の長さは2萬1196キロ。各時代に建造された長城は北京、河北、山西など15省區(qū)市に分布している。これまで政府が文化財保護(hù)の仕事を擔(dān)ってきたが、この先は非政府組織(NGO)やボランティアなどの力を動員する方法が模索されている。(編集/野谷

この記事のコメントを見る

レコードチャイナでは在宅翻訳者コラムニスト、中國語ガイドを募集しています。

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜